ふくろうさんの体験記
笠寺観音の”六の市”から笠寺公園 名古屋市南区コース

6日、16日、26日と「六」のつく日に開催される笠寺観音の「六の市」に子連れで行ってきました。昔から、活気ある市場ってなんだか魅力的で好きです。そしてその近くにある笠寺公園にも行って子供を遊ばせてきました。見晴台遺跡もあり、ちょっとアカデミックな雰囲気にも触れられます。
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | 笠覆寺(笠寺観音)、笠寺公園 |
エリア | 愛知県>名古屋(名駅・栄・名古屋城・金山・千種)周辺 |
対象年齢 | 1~2歳児向け、3~6歳児向け、小学生低学年向け |
目的・滞在時間 | 半日のお出かけ |
笠寺観音!

笠寺観音は、笠覆寺(りゅうふくじ)が正式名称のよう。縁結びの神様なのだそうです。過去に初詣で来たこともあります。今回の目的は「六のつく日に開催される六の市」で、お年寄りでにぎわっている様子を見て気分も高まります。
お参りをしてから巡ります!
お参りをしてから巡ります!
六の市の様子

トラックをとめて、簡易的なお店にしてあります。その上で野菜や魚、花を売っています。中にはタオル・洋服を売っているお店も!おじいちゃんおばあちゃんがお店の人と会話をしていて、その様子を眺めるのも楽しい。
私はベビーカーで訪れたのですが、砂利道+坂道ありなので注意が必要です。坂道、がんばって押しました。赤ちゃんをエルゴ抱っこで連れてきているママも見かけました。
私はベビーカーで訪れたのですが、砂利道+坂道ありなので注意が必要です。坂道、がんばって押しました。赤ちゃんをエルゴ抱っこで連れてきているママも見かけました。
六の市で買ったもの
つい買ってしまったもの。未来とうもろこしは5本で300円。小玉すいかは500円。それぞれ別のお店で買いました。
「とうもろこし、1本60円だから安いよ~」、「くまもんシールがついてるコレが一番大きい!」とかお店の人も話しかけてくれて、相談に乗ってくれてそれも楽しいもの。おばあちゃんが「くだもの何がおすすめ?」と聞いて、お店の人が答えている場面にも遭遇しました。
市場なので消費税なし。現金払いです。
「とうもろこし、1本60円だから安いよ~」、「くまもんシールがついてるコレが一番大きい!」とかお店の人も話しかけてくれて、相談に乗ってくれてそれも楽しいもの。おばあちゃんが「くだもの何がおすすめ?」と聞いて、お店の人が答えている場面にも遭遇しました。
市場なので消費税なし。現金払いです。
名古屋市見晴台考古資料館
笠寺公園にある「名古屋市見晴台考古資料館」。入館無料です。公園に行って遊ばせたかったので、笠寺観音から徒歩で行ける笠寺公園にも立ち寄ることに。
資料館、9時15分から午後5時まで開館していて、入館料無料。アカデミックな雰囲気に触れさせてはどうかな(でも無料だからお試し気分で行ける、イヤイヤしたら退散しよう)と思ってのことです。
資料館、9時15分から午後5時まで開館していて、入館料無料。アカデミックな雰囲気に触れさせてはどうかな(でも無料だからお試し気分で行ける、イヤイヤしたら退散しよう)と思ってのことです。
名古屋市見晴台考古資料館
館内の様子です。笠寺公園内には、弥生時代の住居も残っているとか。そこまで広い展示スペースではありませんでしたが、こうやって当時の土器を見ることができます。プチ博物館です。
名古屋市見晴台考古資料館
B29の翼です。息子、土器には目もくれず……。そして、飛行機に夢中。翼、部分的なのにわかるみたいですね。「ひこーき!!」と言っていました。
きんさんざくら・ぎんさんざくら
きんは100歳、ぎんは100歳。双子の100歳姉妹「きんさんぎんさん」。桜の木が2本植わっています。記念碑もあります。春には桜の花をつけるかな?
富士山すべり台
笠寺公園にある富士山すべり台で遊びました。富士山の形をした台形のすべり台です。のぼり口は石のあるこちら側から。ボルダリングのようにしてのぼっていきます。
ブランコも!
幼児用(3~6歳)ブランコ、普通のブランコと2種類ありました。笠寺公園、遊具はそんなに多くないのですが、名古屋市見晴台考古資料館と合わせて遊ぶと長時間遊べます。
ブランコ、最近のお気に入り。思いっきり押すとこんな表情に!ぶちゃいく。表情コントロールして!!
ブランコ、最近のお気に入り。思いっきり押すとこんな表情に!ぶちゃいく。表情コントロールして!!
公園の様子
丘です。坂です。
ママは見て思ったのは、「いい感じの坂!!そりすべりとかできるかな……?」。芝生になっていて滑りもよさそうだったので、そりすべりをしたらよさそうだなと感じました。
ママは見て思ったのは、「いい感じの坂!!そりすべりとかできるかな……?」。芝生になっていて滑りもよさそうだったので、そりすべりをしたらよさそうだなと感じました。
タグ一覧
ふくろうさんの体験記
ディズニーオンアイス名古屋公演!4歳の子と一緒に行ったコース
7月22日~31日まで開催されている「ディズニーオンアイス名古屋」に行ってきました。 私たちは、7月22日の18時30分の公演を見ました。ペアチケットをいた...ふくろうさん無料開放!プール開きの日に名古屋市「パロマ瑞穂スポーツパーク」で遊ぶコース
プール開きです。事前に下調べしておいた「パロマ瑞穂スポーツパーク」。ママが子供の時には瑞穂プールとして親しまれていた屋外プール。プール開きの日は無料開放なこと...ふくろうさんイオンで夏祭り!3歳&4歳連れでどれだけ楽しめる?
祝日の最終日、新瑞橋イオンで行われていた「大盆踊り大会」に行きました。去年、偶然、通りがかって太鼓の演奏を聞いたのがきっかけです。今年もやるかなと思ってチェッ...ふくろうさん