りりしゅんママさんの体験記
スポーツの秋にぴったり!ひばり公園で家族でたのしもう!
だんだんと過ごしやすくなってきたこの頃。そんなスポーツの秋にぴったりな、滋賀県東近江市湖東町にあるひばり公園をご紹介したいと思います(*^^*)広い敷地でアスレチックや芝生もあるので、一日楽しめちゃう。種類の多いアスレチックは、小さな子供から小学校高学年まで楽しめますよ。
体験テーマ | おでかけ日記 |
---|---|
おでかけ体験日 | 2016年10月10日(月) |
行ったスポット | ひばり公園 |
エリア | 滋賀県>草津・守山・近江八幡・栗東、滋賀県>草津・守山・近江八幡・栗東 |
対象年齢 | 3~6歳児向け、小学生低学年向け、小学校高学年向け |
目的・滞在時間 | 一日のお出かけ |
どうやっていこうか
網や木で作られた様々なアスレチック。どうやっていこうか、子供はもちろん大人も楽しめます。夢中になって走り回る子供を探すのに親もへとへと、、でも、たのし~!これぞ、スポーツの秋(*^^*)
滑り台
ひばり公園には、様々な滑り台があります。筒型の滑り台やながーい滑り台、ローラー滑り台、幅の広い滑り台など、ぶらんこもいろいろなタイプのものがあります。
様々なアスレチック
網や木でできた様々なアスレチック。どうやっていこう、次はどこに足をおこうか、などと頭を使って考えながらチャレンジできるのもひばり公園のアスレチックの魅力。
「見て、ここまでいけたよ」と、誇らしくほほえむ子供に成長を感じます。
自然がいっぱいなので、虫除けスプレー、ばんそうこうも持っていこう。たくさん遊んでお腹が空いたら、ひろーい芝生でピクニックしても。小さなやねつきのおうちもあるのでマットがなくてもご飯やおやつを食べられて助かりますね。
「見て、ここまでいけたよ」と、誇らしくほほえむ子供に成長を感じます。
自然がいっぱいなので、虫除けスプレー、ばんそうこうも持っていこう。たくさん遊んでお腹が空いたら、ひろーい芝生でピクニックしても。小さなやねつきのおうちもあるのでマットがなくてもご飯やおやつを食べられて助かりますね。
ターザンごっこ
ターザンごっこができるアスレチックもあります。木の板に捕まって遊べるこちらのアスレチックは、大きな子供はもちろん、小さな子供でも楽しめるのがうれしい。土日は込み合っているので順番待ちしないといけないかも。ターザンごっこができるアスレチックは、他にもありますよ。
このアスレチックの周りは危ないので特に小さな子供が通るときは要注意。敷地が広く自然も豊富なので、我が子を見失わないよう、注意も必要。
トイレは屋内外にそれぞれあるので助かります。屋内の管理事務所には自販機もありますよ。
このアスレチックの周りは危ないので特に小さな子供が通るときは要注意。敷地が広く自然も豊富なので、我が子を見失わないよう、注意も必要。
トイレは屋内外にそれぞれあるので助かります。屋内の管理事務所には自販機もありますよ。
滑り台

筒型の滑り台やながーい滑り台、ローラータイプや幅の広い滑り台など、とにかく種類が豊富な滑り台。ぶらんこもいくつか種類があって、子供たちの目はきらきら。
「帰るまえにもっかいあの滑り台やってから~」「やっぱりもっかい~」と、楽しくってつい長居しちゃいます。。
「帰るまえにもっかいあの滑り台やってから~」「やっぱりもっかい~」と、楽しくってつい長居しちゃいます。。
トランポリン

木のトランポリンでわいわい。大人も楽しめちゃいます。木の登り棒もいろいろな種類がありますよ。
また、自然がいっぱいなので虫かごなどを持ってきて虫つかみする親子も。フリスビーやキャッチボールもできるほどとにかく広いひばり公園。スタジアムや屋内テニスコートもあります。駐車場も広く、火曜以外は朝から22時まで開いているのだそう。
とにかく楽しいひばり公園、是非家族でいってみて。
また、自然がいっぱいなので虫かごなどを持ってきて虫つかみする親子も。フリスビーやキャッチボールもできるほどとにかく広いひばり公園。スタジアムや屋内テニスコートもあります。駐車場も広く、火曜以外は朝から22時まで開いているのだそう。
とにかく楽しいひばり公園、是非家族でいってみて。
タグ一覧
りりしゅんママさんの体験記
春休みには希望が丘でたくさん遊ぼう
春休み、リーズナブルにおでかけを楽しみたいという方に必見。希望が丘文化公園は広い芝生やアスレチックなど様々な遊び場がありますよ。りりしゅんママさん2017年3月17日(金)春休みに猪子山へ山登りデビューしよう
春休み、どこへおでかけするかもう決まりましたか?温かくなってきた春に、リーズナブルに山登りはいかが?山登りは未経験で不安、、という方にも猪子山は登りやすい山な...りりしゅんママさん2017年3月12日(日)バレンタインには家族で八幡堀へいこう!
もうすぐバレンタインです‼子供と過ごすバレンタイン、どこにいこうか迷われているかたに、恋人の聖地 八幡山へはいかが。りりしゅんママさん2017年2月11日(土)