ちむのんのんさんの体験記
冬の楽しみアイススケートに初挑戦!!4歳児はどこまで滑れるのか!?
愛媛県にひとつだけのアイススケート場のイヨテツスポーツセンターに行ってきました。
私自身数回しかすべったことがない久しぶりのアイススケート。
頼りない親とともに滑る初めてのアイススケート。
はたして楽しめるのでしょうか…!?
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | イヨテツスポーツセンター、エディオン松山本店 |
エリア | 愛媛県>松山・道後・伊予・久万高原 |
対象年齢 | 3~6歳児向け、小学生低学年向け、小学校高学年向け |
目的・滞在時間 | 一日のお出かけ |
初スケート!!

アイススケートの料金は大人1550円小人1050円ですが、イヨテツスポーツセンターのHPにある割引クーポンを印刷し、1人100円割引で入場できました。
ヘルメットは無料貸し出しがあったので、息子には念のため着用させました。
手袋は貸し出しはありませんでしたが、購入ができます。
我が家は軽装に手袋とネックウォーマーという装備でした。
貴重品は貴重品ロッカーがあったので、多少の現金を手元に置き、ロッカーに預けました。
ヘルメットは無料貸し出しがあったので、息子には念のため着用させました。
手袋は貸し出しはありませんでしたが、購入ができます。
我が家は軽装に手袋とネックウォーマーという装備でした。
貴重品は貴重品ロッカーがあったので、多少の現金を手元に置き、ロッカーに預けました。
サブリンク(写真左上)とメインリンク(写真右下)

スケートリンクは大きいメインリンクとサブリンク(メインの1/4の広さ)があります。
リンク周りには多くのベンチが設置されていて、食べ物(カップラーメンや焼きそばなど多種多様)や飲み物の自動販売機があります。
また、サブリンクの近くにはテーブルとイスが置いてある小部屋や暖房器具が置いてある小さい部屋もありました。
リンク周りには多くのベンチが設置されていて、食べ物(カップラーメンや焼きそばなど多種多様)や飲み物の自動販売機があります。
また、サブリンクの近くにはテーブルとイスが置いてある小部屋や暖房器具が置いてある小さい部屋もありました。
サブリンクで滑ってみました♪

メインリンクとサブリンクは広さも違いますが、サブリンクには子どもが多いように感じました。
リンク周りの壁もメインリンクより低く、子どもが手でつたいながら滑れるので、まずはサブリンクで慣らしました。
息子初めてのスケートリンクはまさに生まれたての小鹿のごとく、立つことさえままならず、ツルンツルン滑って転んで…その姿が最高に面白かったです。
それでも、1時間ほど練習すると、少しましになってきて、メインリンクデビューも果たしました。
メインリンクでは、椅子の足の下にそりがついたものも30分500円で貸し出していて、それを使って楽しそうに遊ぶ人もいました。
息子の上達はというと、1人で立ち、数歩滑ることはできても、怖いようで、終始手をつないで滑っていました。
まぁ、こんなもんかな?ってかんじで、結局4時間ほど滞在しました。
失敗したな~と感じたのは、息子の替えのズボンをもっていかなかったこと。
初めてなので、はじめのうちは支えててもおしりをついたりするので、濡れてしまいました。
長くいるなら、替えのズボンもしくは防水ズボンをオススメします。
リンク周りの壁もメインリンクより低く、子どもが手でつたいながら滑れるので、まずはサブリンクで慣らしました。
息子初めてのスケートリンクはまさに生まれたての小鹿のごとく、立つことさえままならず、ツルンツルン滑って転んで…その姿が最高に面白かったです。
それでも、1時間ほど練習すると、少しましになってきて、メインリンクデビューも果たしました。
メインリンクでは、椅子の足の下にそりがついたものも30分500円で貸し出していて、それを使って楽しそうに遊ぶ人もいました。
息子の上達はというと、1人で立ち、数歩滑ることはできても、怖いようで、終始手をつないで滑っていました。
まぁ、こんなもんかな?ってかんじで、結局4時間ほど滞在しました。
失敗したな~と感じたのは、息子の替えのズボンをもっていかなかったこと。
初めてなので、はじめのうちは支えててもおしりをついたりするので、濡れてしまいました。
長くいるなら、替えのズボンもしくは防水ズボンをオススメします。
エディオン松山本店のキッズコーナー

アイススケート場の帰りに電機屋さんで買いたいものがあったので、エディオン松山本店に寄りました。
この電機屋さんは大きいので、家電の品ぞろえがかなり豊富!!
こどものおもちゃも置いてあって、なによりキッズコーナーが大きい。
写真のように遊具があり、遊具の横にはおもちゃで遊ぶ映像(この日は女の子向けの映像)が流れています。
この電機屋さんは大きいので、家電の品ぞろえがかなり豊富!!
こどものおもちゃも置いてあって、なによりキッズコーナーが大きい。
写真のように遊具があり、遊具の横にはおもちゃで遊ぶ映像(この日は女の子向けの映像)が流れています。
行ったスポット:エディオン松山本店
おもちゃで遊べるコーナーも!!

実際おもちゃで遊べるコーナーもあり、展示のプラレールもかなり大規模、プラレールの映像も流れています。
別のところにはベイブレードの台が2台あり、持参したベイブレードで遊ぶ子もいました。
息子が退屈で時間をもてあますことなく、ゆっくり買い物できるのでお気に入りの家電屋さんです。
ゆっくり家電を見たいときはぜひこちらをご参考に。
別のところにはベイブレードの台が2台あり、持参したベイブレードで遊ぶ子もいました。
息子が退屈で時間をもてあますことなく、ゆっくり買い物できるのでお気に入りの家電屋さんです。
ゆっくり家電を見たいときはぜひこちらをご参考に。
行ったスポット:エディオン松山本店
タグ一覧
ちむのんのんさんの体験記
五色姫海浜公園と密かな人気スポット伊予市の児童センターみんくるに行ってみた
五色姫海浜公園は夏場になると海水浴場として賑わいを見せるところとして有名ですが、冬場でも散歩や釣り、公園などお楽しみスポットがいくつかあるゆったりした場所。 ...ちむのんのんさん四国で有名な七折梅まつりと陶街道ゆとり公園に行ってみよう!!
愛媛県砥部町にある七折梅園。 毎年2月下旬ごろに梅まつりが開催されています。 昨年も行って、とてもよかったので、今年も参戦!! 梅まつりの後は、同じく砥...ちむのんのんさんスリルある滑り台ならここ!!伊予しおさい公園へ行こう!!
遊具がいっぱいのわくわくこども王国、芝生広場、親水広場などがある伊予しおさい公園。 わくわくこども王国は遊具も充実していて、小さい子から小学生まで楽しめる息...ちむのんのんさん