haruhinaさんの体験記
秋の日の公園はしごin世田谷
秋真っ盛り。本格的に寒くなる前にたくさんお外遊びを楽しませてあげたいですよね。秋の日のお外遊びコースを紹介します。
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | 上用賀公園、経堂四丁目児童遊園、西原公園 |
エリア | 東京都>世田谷・二子玉川・三軒茶屋・駒沢 |
対象年齢 | 0歳児向け、1~2歳児向け、3~6歳児向け |
目的・滞在時間 | 一日のお出かけ |
ポカポカ陽気だったので用賀駅・千歳船橋駅から20分、世田谷通りから一本入ったところにある広々とした上用賀公園へ。
2歳の息子は種類がたくさんの遊具にいつも喜んで自分から走り寄って遊んでいます。
遊具で一通り遊んだ後は、娘を芝生におろして持ってきたシャボン玉を飛ばしたり、ボール遊びをしたりして楽しみました。
ビニールシートを持って来なくても綺麗な芝生なので直に寝転んでお昼寝したり、小高い丘からコロコロと転がって遊ぶ親子連れもいました。
ここは子連れはもちろん犬の散歩コースやウォーキング・ジョギングをしにくる方も多く、いつも賑わっています。
2歳の息子は種類がたくさんの遊具にいつも喜んで自分から走り寄って遊んでいます。
遊具で一通り遊んだ後は、娘を芝生におろして持ってきたシャボン玉を飛ばしたり、ボール遊びをしたりして楽しみました。
ビニールシートを持って来なくても綺麗な芝生なので直に寝転んでお昼寝したり、小高い丘からコロコロと転がって遊ぶ親子連れもいました。
ここは子連れはもちろん犬の散歩コースやウォーキング・ジョギングをしにくる方も多く、いつも賑わっています。
お昼はおうちで食べてから、なかなかお昼寝をしないのでまた違う公園へ連れてきました。
小田急線の千歳船橋駅と経堂駅の中間ぐらい、高架下の薬局クリエイトから北に少し入ると神社の鳥居が見えます。
その神社の隣にある経堂4丁目公園へ。
お昼を早めに食べてきたので、着いた頃にはちょうど他の家の子たちはお昼の時間だったのか、なんと私たちの貸切状態でした!
なかなか他の公園にはないアスレチックがあり、周りの木は樹齢○十年?並みの立派な木に囲まれ、トトロに出てきそうな風景で癒されます。
もう少し経つと紅葉して綺麗に色づくんだろうな〜なんて考えてたら、たくさん遊んで疲れ果てた二歳児が、最終的にすべり台のゴールで寝そべって「ねんねするね」と言い出して笑ってしまいました。
小田急線の千歳船橋駅と経堂駅の中間ぐらい、高架下の薬局クリエイトから北に少し入ると神社の鳥居が見えます。
その神社の隣にある経堂4丁目公園へ。
お昼を早めに食べてきたので、着いた頃にはちょうど他の家の子たちはお昼の時間だったのか、なんと私たちの貸切状態でした!
なかなか他の公園にはないアスレチックがあり、周りの木は樹齢○十年?並みの立派な木に囲まれ、トトロに出てきそうな風景で癒されます。
もう少し経つと紅葉して綺麗に色づくんだろうな〜なんて考えてたら、たくさん遊んで疲れ果てた二歳児が、最終的にすべり台のゴールで寝そべって「ねんねするね」と言い出して笑ってしまいました。
お昼寝から覚めたらおやつを買いに千歳船橋駅へ。駅前のパン屋さんでおやつ用のパンを買ったら桜丘区民センターのすぐ裏にある西原公園へ初めて行って見ました。
タコのような形の穴の空いたすべり台の周りはお砂場になっていて、もう一つノーマルタイプのすべり台があります。
二つのすべり台の間に、広めのベンチがあったのでそこでおやつタイム!手洗い場もあるので手を洗ってからいただきます。
初めて来る公園で早く遊びたい気持ちと、大好きなパンを食べたい気持ちが交錯してテンパってましたが、あっという間に平らげて一目散にタコすべり台へ。
同じ敷地内に写真のような遊具、ブランコもあって日が暮れるまで遊んでいました。
タコのような形の穴の空いたすべり台の周りはお砂場になっていて、もう一つノーマルタイプのすべり台があります。
二つのすべり台の間に、広めのベンチがあったのでそこでおやつタイム!手洗い場もあるので手を洗ってからいただきます。
初めて来る公園で早く遊びたい気持ちと、大好きなパンを食べたい気持ちが交錯してテンパってましたが、あっという間に平らげて一目散にタコすべり台へ。
同じ敷地内に写真のような遊具、ブランコもあって日が暮れるまで遊んでいました。
行ったスポット:西原公園
タグ一覧