aotarouさんの体験記
雨の日でも家族で楽しめる、なばなの里イルミネーションへ行ってきました♡
今回は、雨の降る中、なばなの里で開催中のイルミネーションを見に家族でおでかけしてきました♡雨の日ならではの、水たまりの中に映るイルミネーションはとても綺麗でした♪
体験テーマ | おすすめコース |
---|---|
行ったスポット | 香芝SA(下り)(香芝サービスエリア 下り)、なばなの里 |
エリア | 三重県>桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿 |
対象年齢 | 3~6歳児向け、小学生低学年向け、小学校高学年向け |
目的・滞在時間 | 日帰り・遠出 |
香芝サービスエリア《下り》で途中休憩しました♡
今回は、雨の降る中、家族でなばなの里のイルミネーションを見に三重までお出かけしてきました♪
少し長距離の移動なので途中息子がグズらないように、息子のお昼寝の時間に合わせて家を出発‼︎
車が走り始めてすぐ息子が寝てくれたので、途中【香芝サービスエリア《下り》】でトイレ休憩を取りました‼︎
サービスエリア内は所在地が奈良県と言うこともあり、奈良の名産品などがお土産コーナーに並んでいました。
香芝サービスエリアでは、ベビーカー貸出しや、オムツ交換台、ベビールームなどの用意もあり、子連れでとても利用しやすいサービスエリアです‼︎
少し長距離の移動なので途中息子がグズらないように、息子のお昼寝の時間に合わせて家を出発‼︎
車が走り始めてすぐ息子が寝てくれたので、途中【香芝サービスエリア《下り》】でトイレ休憩を取りました‼︎
サービスエリア内は所在地が奈良県と言うこともあり、奈良の名産品などがお土産コーナーに並んでいました。
香芝サービスエリアでは、ベビーカー貸出しや、オムツ交換台、ベビールームなどの用意もあり、子連れでとても利用しやすいサービスエリアです‼︎
なばなの里に到着です♡
高速で途中少し渋滞に巻き込まれたので、3時間半程かかりましたが無事に【なばなの里】に到着です‼︎
雨はそこまで酷くなかったですが、傘をさして、娘をベビーカー〔雨よけカバー付き〕、息子はパパさんが抱っこ紐をして入場しました♡
チケットは大人2300円〔内、1000円分がなばなの里内で使える金券です‼︎〕子供は小学生から料金が大人と同額かかるので、我が家の子供達は無料で入場出来ました♡
入場してすぐにピーターラビットのモニュメントの前で家族で記念撮影をしました♪
この日は、他の観光客の方が記念撮影をしてくれたのですが、モニュメントの前には携帯を置くカメラスタンドがあるのでタイマーをセットして自分達で写真を撮ることも出来ます♡
雨はそこまで酷くなかったですが、傘をさして、娘をベビーカー〔雨よけカバー付き〕、息子はパパさんが抱っこ紐をして入場しました♡
チケットは大人2300円〔内、1000円分がなばなの里内で使える金券です‼︎〕子供は小学生から料金が大人と同額かかるので、我が家の子供達は無料で入場出来ました♡
入場してすぐにピーターラビットのモニュメントの前で家族で記念撮影をしました♪
この日は、他の観光客の方が記念撮影をしてくれたのですが、モニュメントの前には携帯を置くカメラスタンドがあるのでタイマーをセットして自分達で写真を撮ることも出来ます♡
ブルーを基調とした綺麗なイルミネーションがお出迎えしてくれました♡
なばなの里内は基本的に右回りに一方通行なので、入り口を入ってすぐにブルーを基調したイルミネーションを見る事が出来ます♡真っ暗な中にブルーがとても映えて、幻想的な雰囲気でとても綺麗でした‼︎
光のトンネルは圧巻でした‼︎
園内をしばらく進むと、目の前に光のトンネルが突然現れます‼︎
全て電飾で彩られた光のトンネルはとても綺麗で息子はパパさんの抱っこ紐の中から仰け反って見入っていました♡
この日は祝日でしたが、雨だったので観光客の方も少なく、ゆっくりと鑑賞する事ができました‼︎
全て電飾で彩られた光のトンネルはとても綺麗で息子はパパさんの抱っこ紐の中から仰け反って見入っていました♡
この日は祝日でしたが、雨だったので観光客の方も少なく、ゆっくりと鑑賞する事ができました‼︎
トンネル内で記念撮影♡
トンネル内では沢山の観光客の方々が記念撮影などを楽しんでいました‼︎
トンネル内でも雨が降っているので、ベビーカーの雨よけカバーを全部は外せなかったですが、少しだけ開けて、娘と一緒に写真を撮りました♡ベビーカーにずっと乗っていたので飽きてきてないか心配だったのですが、娘は『キラキラしててきれーねッ♡』と、とても喜んでくれていたので良かったです♪
トンネル内でも雨が降っているので、ベビーカーの雨よけカバーを全部は外せなかったですが、少しだけ開けて、娘と一緒に写真を撮りました♡ベビーカーにずっと乗っていたので飽きてきてないか心配だったのですが、娘は『キラキラしててきれーねッ♡』と、とても喜んでくれていたので良かったです♪
水たまりの中に映るイルミネーションがとても綺麗でした♡
雨の日のイルミネーションは一見、動きにくくて損かな?と思いがちですが、雨の日にしか見られない特別なイルミネーションもあります‼︎
光のトンネルでは足元にある水たまりの中にイルミネーションが写り込んで、まるで足元にもイルミネーションがあるように錯覚します♡
晴れの日では見る事の出来ない光景なので、雨の日に行かれる事があれば是非見てみて下さい♪
光のトンネルでは足元にある水たまりの中にイルミネーションが写り込んで、まるで足元にもイルミネーションがあるように錯覚します♡
晴れの日では見る事の出来ない光景なので、雨の日に行かれる事があれば是非見てみて下さい♪
メイン会場の今年のテーマは《大地》でした♡
光のトンネルを抜けると、メイン会場が見えてきます‼︎
なばなの里のイルミネーション、今年のテーマは《大地》でした♡
広い会場内の奥には縦約30メートル、横幅約155メートルの巨大スクリーンがあり、LEDライトだけで作られた約6分半程のイルミネーション映像が見られます。
サバンナで動物達が行進していたり、月でウサギがお餅つきをしていたり、花火があがったりと、見所満載で、とても見応えがありました♡あたしも娘がいい子で鑑賞しててくれたので、イルミネーションを無事ビデオにおさめることが出来ました‼︎
なばなの里のイルミネーション、今年のテーマは《大地》でした♡
広い会場内の奥には縦約30メートル、横幅約155メートルの巨大スクリーンがあり、LEDライトだけで作られた約6分半程のイルミネーション映像が見られます。
サバンナで動物達が行進していたり、月でウサギがお餅つきをしていたり、花火があがったりと、見所満載で、とても見応えがありました♡あたしも娘がいい子で鑑賞しててくれたので、イルミネーションを無事ビデオにおさめることが出来ました‼︎
日本最大の水上イルミネーションです♡
メイン会場から出口に向かって歩いていると、道なりに水上イルミネーションが見えてきます♡水上イルミネーションをしている施設は稀らしく、なばなの里では日本最大の水上イルミネーションを見る事ができます♡
対岸のチャペルから水面を光が流れてきてとても綺麗でした♪
水上イルミネーションを過ぎるとお土産エリアがあり、そこのトイレにはオムツ交換台が設置してありました‼︎
対岸のチャペルから水面を光が流れてきてとても綺麗でした♪
水上イルミネーションを過ぎるとお土産エリアがあり、そこのトイレにはオムツ交換台が設置してありました‼︎
イルミネーションの後は夕食を食べて帰路につきました♡
一周してイルミネーションを楽しんだ後は、なばなの里で夕食を食べて帰路につきました‼︎
この日の夕食は【かつまる】さんでトンカツを食べました♡
店内はテーブル席と座敷があり、あたし達はベビーカーのまま入店したので、テーブル席に案内してもらいました‼︎
価格もリーズナブルでトンカツもお肉がとても柔らかくて美味しかったです♡ご飯とキャベツはお代わり自由でした‼︎子供用の椅子や食器の貸出し、お子様メニューもありました‼︎会計時には入場券に付いている金券を使用出来たのでとってもお得な気分になれました♪
この日の夕食は【かつまる】さんでトンカツを食べました♡
店内はテーブル席と座敷があり、あたし達はベビーカーのまま入店したので、テーブル席に案内してもらいました‼︎
価格もリーズナブルでトンカツもお肉がとても柔らかくて美味しかったです♡ご飯とキャベツはお代わり自由でした‼︎子供用の椅子や食器の貸出し、お子様メニューもありました‼︎会計時には入場券に付いている金券を使用出来たのでとってもお得な気分になれました♪
タグ一覧
aotarouさんの体験記
イースターイベントも楽しめる‼︎ハーベストの丘へ行ってきました♡
ハーベストの丘のイースターイベントに家族で参加してきました♡その他にも、満開のチューリップ畑やゴーカートなど見所たっぷりでした♡aotarouさん息子と2人で公園巡りをしてきました♡
今回は息子と一緒にお出かけした住宅街にある公園を3つまとめてみました。桜や芝桜も満開で、どの公園も個性たっぷりでとても楽しかったです。aotarouさん大阪で4年に1度開催の食の博覧会へ行ってきました♡
今回は、大阪で4年に1度開催の食の博覧会に参加するためにインテックス大阪へ家族で行ってきました♡食べたり、学んだり家族で一日中楽しめました♡aotarouさん