再来月で3歳になる娘のことで相談させてください。
現在2歳10ヶ月なのに、スラスラ会話ができません。
スラスラは話せませんが二語(〇〇したい、どこどこに行きたい)などは話せます。しかし、意味のない言葉も混じります。先日同じマンション内で娘と同じ月齢の男の子とそのお母さんに会いました。
男の子が私たちと同じように普通に話す姿を見てすごく不安になりました。保育園にも通わせていますが、話せば長くなるのですが、今年の4月に少人数の無認可に預けて仕事をし始めました。通ってる子は娘と同じ2歳の子ばかりで楽しんで通っていたのに、経営不振で6月末に閉園しました。新しく別の園を紹介されてましたがその頃に娘が時折ぼーっとすることがあり、欠伸てんかんかもと閉園した園に相談していました。しかし病院で検査や診断もついてなく、私が勝手に思ってるだけだとは言っていたのですが、新しく移る園にその事を相談してみてと言われて相談しました。園長先生はうちで預かるから安心してくださいと言ってたのに、3日後にてんかん疑いの子は預かれないと言われ、うちの子だけ別の園に移りました。後に小児神経内科で脳波を調べてもらうと異常はない。考えごとをしているか、ぼーっとしてるだけとのことで、新しく移った園ではぼーっとしなくなり安心してましたし前と同じように年の近い子ばかりで、娘も新たな環境を楽しんでるようでした。その頃にトイレトレーニングも一緒にしてもらっていて、おまるでおしっこが出来るようになってきてました。
しかし料金と場所が遠いのが親の私からしたら大変で、近場の9月開園の無認可園に申し込みました。2歳児まで預かるとのことで、3歳からは幼稚園に通わせる予定と面接で話して、9月から通わせてます。
しかし娘より年下の子ばかりで同じ年の子はいません。赤ちゃんばかりというのもあるのか、言葉やトイレトレーニングが全く進まなくなってきました。赤ちゃんの真似をしたり、トイレトレーニングも進まず未だにおむつで焦ります。保育士に相談しても始まったばかりだし様子を見て進めると言ってますが、下の子ばかりでうちの子には大して何もしてないように感じます。
今日も言葉の事で相談しましたが、まだ3歳前だし心配ないですよとだけしか言われず、さらに不安が増しました。
長く書いてしまいまとまりがなく申し訳ありません。
みなさまに是非アドバイスをいただきたいです。
2歳10ヶ月言葉の遅い娘
掲載日: 2018年9月25日更新日: 2018年9月26日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...