生後2ヵ月を過ぎました女の子の新米ママです
極めてミルク寄りの混合で育てていますが、
ここ2日ほど一度に飲むミルクの量が少なくなり心配しています
1日6回授乳していますが、
今までは少なくても100、通常で120~140飲んでくれていたのに、
100飲むのもやっとで、70だったり80だったりします
熱もないし、特に機嫌が悪いということもなく、
おしっこやうんちも問題ありません
先週、保健師さんに体重を測ってもらいましたが、
順調に増えていると言われました
この2日ほどで変わったことといえば、
夜まとめて7時間くらい寝てくれたことぐらいです
もう1日の飲む総量を、赤ちゃんが定めてしまったんでしょうか?
さすがに早すぎるかなと思うのですが...
産休を経てもう仕事に復帰していて、
母乳をあげる回数が限られてしまっているため、
母乳量が増えたということはないと思います
同じような月齢でこのような体験した方、いらっしゃいますか?
このままでも大丈夫でしょうか...?
生後2ヵ月強、ミルクをあまり飲まない...
掲載日: 2018年12月30日更新日: 2018年12月30日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...