はじめまして。1歳10ヶ月になる息子がいます。
保育園の健康診断で発達もみてもらえるのですが、そこで言葉の遅れが気になるとの指摘がありました。
確かに私も旦那も言葉が少ないということは気になっています。
もしかしたらこのまま喋れないのか?と不安になったりしたこともありました。
今出ている単語は「ママ」「パパ」「ガタンガタン(電車)」「カンカンカンカン(踏切)」「ワンワン」「かわいい」「おいしい」「かっこいい」「せんせい」ぐらいです。
一歳半検診では指差し等もでき、臨床心理士さんにも見てもらいましたが発達の遅れはあまり感じられないと言われました。
でも発達が気になるので2歳になった頃にまた市の相談窓口で見てもらえることになっています。
自閉症の特徴と当てはまるところは殆どないかと思いますが、何かしら発達障害があるのではないかと不安です。
●言われていることは理解している(ゴミ箱に捨ててきて、ドア閉めて、靴持ってきて、お片付けして等の指示に従う事ができる。)
●言葉は出ていないが、物の名前は分かっている(野菜、くだものは20種類ほどこちらから指名したものをほぼパーフェクトに近いぐらい指差しができる。)
絵本を見て「〇〇(フルーツ名)のページはどこ?」と聞くとそのページを開いて指差しも可。
●歌とダンスを見てマネしようと頑張る。
●まだ出ていない言葉でもこちらが言うとマネしようとする。(みかん→みぃ 、テレビ→びぃ、ぶどう→ぶぅー等)
など……。
言葉以外は普通だと思うのですが。これからでしょうか?
宇宙語はめちゃくちゃ喋りますが、
保育園の先生からも少し言葉の出が遅いかなぁ~と言われています。
第1子で周りに同じ歳の子がいないので、どれぐらいで喋るのかがわかりません……。
先輩方に体験談(いつ頃から喋り始めたか)等、教えていただけると幸いです。
1歳10ヶ月で単語が少な過ぎる…
掲載日: 2019年11月1日更新日: 2019年11月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 11年交際し内縁関係にあった男がいます。 交際開始からすぐにクズ男だと言う事は分かりました。でも私が愛情をもってすれば仲良く出来ると思い彼に尽くしました。 3ヶ月目で子供が出来、私に子供がいた事もあり泣く泣く中絶しました。...
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...
- 生後2ヶ月半の娘を育てています。 気になる点が多々あり質問させてください。 生後1ヶ月後半に一度寝返りをしていたことがあり、この時は何かの拍子にひっくり返ったのかな?と思っていたのですが、今日完全に足の力を使い寝返りしまし...
- Qバストの大きさと、子供に授乳させやすい、させにくいは関係がありますか? バストはお椀型なので、大きくても小さくても赤ちゃんの飲みやすさは変わらないと思うのです。 ご存じの方おられたらよろしくお願いします。 (自分がまな板...