私の息子は中学3年生です
幼稚園から私立に通わせていて、習い事もピアノ、英会話、学習塾、ゴルフ等を習わせていました。
小さい頃からしっかり者で、学校でも何かと代表に選ばれたりしていました
周りからはかなり優等生だと思われていて、親の私から見ても他のお子様よりもしっかりしている頑張り屋さんだと思います
ですが、小さい頃からおねしょが治らず、恥ずかしながら中学3年生の今もおねしょをしてしまうので、オムツを穿かせています。
外ではしっかり者なのですが、家の中では甘えん坊で未だに一緒にお風呂に入ったり、一緒に寝たりしています。私も少し甘やかしすぎていると思いますが、朝やお風呂上がりなど、お洋服を、着るのを手伝ってあげてしまいます。
息子は年にしては小柄でおちんちんの毛なども生えていません。オムツは私が穿かせています。
以前に学校の宿泊行事があったのですが、小学生までは保健室の先生に伝えて、一緒の部屋にしてもらいオムツを穿かせて頂きましたが、中学生になるとさすがに恥ずかしいようで、宿泊行事にオムツを持っていくことを拒否して「寝ないし、起きてれば大丈夫!」と言って、オムツを持たずに行ってしまいました。2日目の朝に学校から電話がかかってきて、おねしょをしてしまい泣き止まないので、迎えに来て欲しいと言われました。迎えに行くと、大泣きしていました。先生のお話ではおねしょを皆にバレてしまい泣いてしまったそうで泣きながら「ママー」と言ってしまったようです。結局、宿泊行事は途中リタイアになってしまいましたが、
優等生タイプだったので周りからのやっかみも多かったのか、LINEのクラスのグループにおねしょの画像なども送られてしまったようで、クラスメイトからも「マザコン赤ちゃん」などと酷い言葉を言われて、からかわれてしまったそうです。
その日から赤ちゃん返りのような行動を繰り返してしまい、学校も不登校になってしまいました。具体的には、
・おもらしをしてしまうので昼間もオムツ
・指しゃぶりが止まらないのでおしゃぶり
・私から離れない
・会話も赤ちゃん言葉を使う
・すぐに「ママー」と大泣きする
などです。精神病院に行ったところ、精神的な強いショックなどから現実逃避するために無意識のうちに幼児退行してしまっているそうです。お医者様からは「なるべく赤ちゃんのように接してあげて下さい。時間が経てばいずれ戻ります。」と言われましたが、1年が経ちます。
旦那は海外で仕事をしているので、2人きりです。お留守番させるのは心配なので買い物なども、一緒に行きますが、急に泣き出したり、手を繋いで歩いているので、周りからジロジロ見られます。また、オムツをしているのでお尻が少し膨らんでいてバレバレです。高校も附属なので今までのクラスメイトも一緒なことを考えると高校は別の私立に行かせようか、そもそも学校に行けるのか不安でいっぱいです。オムツなどを頻繁に買うのは金銭面ではあまり困っていないので問題ないですが、ご近所からも泣き声がうるさいと苦情をうけまして、息子が可哀想で仕方ありません。毎日、毎日が不安です。
私はどうすればいいのでしょうか?
ちなみにオムツは大人用だとブカブカなので
昼間はグ~ン スーパーBIG テープ止めタイプ
夜は ムーニーマン スーパーBIG です。
皆さんならこんな状況の時、どう我が子と接しますか?
写真は息子です
オムツを穿いてるのがバレバレです…
息子の赤ちゃん返りのこと
掲載日: 2020年5月5日更新日: 2020年5月6日
子どもの年齢別新着Q&A
- 大人になってから、熱が出たり、風邪を引いたときなど、幼児退行(赤ちゃん返り)をして、止まらなくなってしまうのが、分かる方いますか? 自分が今コロナに掛かってしまってて、外出も10日間程できなくて、はやく仕事へ戻りたいし、仕...
- 東京から北海道への引っ越しについて 今度、東京から北海道へ猫を1匹つれて引越し予定です。 30代夫婦+猫1匹(5歳、病気無し)で引っ越しを予定しております。引っ越し時期は明確には決まっていませんが、仕事の関係で9月〜1...
- 11年交際し内縁関係にあった男がいます。 交際開始からすぐにクズ男だと言う事は分かりました。でも私が愛情をもってすれば仲良く出来ると思い彼に尽くしました。 3ヶ月目で子供が出来、私に子供がいた事もあり泣く泣く中絶しました。...
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...