小学生(高学年)の子供が学校に行くのをとても嫌がっています.話を聞くと,いじめとかではなく,勉強が嫌い・休み時間もすることない・学校自体が嫌と言っています.普段友達と遊ぶことは全くなく,放課後や休日のほとんどが自宅内で好きな車・電車のおもちゃで遊んだりやゲームをしたりして過ごしています.
上記のことは1年生の時からずっと続いています.
誰でもそのような傾向はあると思うのですが,その度合いが尋常では無いです.学校に行くのが嫌で大泣きすることもあります.
何とかしてあげたいのですが,根本原因がよくわからず状況が改善しません.私が自閉症スペクトラムなのでもしかしたら子供もそうなのかと思い,このカテゴリに質問させて頂きました.
本当は病院などで一度診てもらった方が良いとは思うのですが,逆に子供を傷つけてしまわないかと心配しています.
似たようなお子さんをお持ちの方や発達障害にお詳しい方からご回答頂けると幸いです.よろしくお願い致します.
子供の学校嫌いについて
掲載日: 2020年5月20日更新日: 2020年5月20日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...