2歳半になる娘を育てています。
1歳の時からあれ?と思うことがあり
自閉症か発達障害ではないかと疑っています。
気になるところ
・発語が少ない(単語30個程) 2語文なし
・目が合いにくい(娘のタイミングでは合う)
・ごっこ遊びが出来ない(見立て遊びは出来る)
・ボールを転がしては拾ったり、石や枝を集めて遊んだりをずっと繰り返す
・トイレに座るのを怖がる
・パックジュースは特定の物しか飲まない
・共同注意や共感の指差しがない
・一緒に遊ぼうとしない(遊んでもらうのは好き)
・癇癪あり
出来ること
・言語模倣、動作模倣、ダンスや歌などが好き
・お友達の真似をして遊ぶ事もある(リトミック等)
・指示はほぼ分かる
・靴の着脱、服を着替える
・パズルは最高24ピース出来る
・大小、色の区別はわかる
・要求、応答の指差しはできる
・見た手遊びはできる
・呼んだら振り向く(集中すると無視する)
・「何歳?」「2歳」「この人誰?」「ママ」は言える
・お茶が欲しい時「お茶」と言う
・パパ帰ってきたよと言うと玄関まで走っていく
・お絵かきが好きで顔らしきものを描く
ある程度意志の疎通などは出来ますが
一緒に遊ぼとかママみてみてー!など共感の部分がなく
1人の世界があるのが気になります。
文章のみでは分からないと思いますが
回答よろしくお願いします。
2歳半、自閉症でしょうか?
掲載日: 2020年6月9日更新日: 2020年6月9日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...