小1女児を持つ親です。
日中のお漏らしが治りません。
娘は遊びに夢中になるとおトイレを行くのを我慢してお漏らししてしまいます。
全部出てしまうのではなく、ギリギリまで我慢をして耐えきれずトイレに駆け込むのですが、パンツが結構濡れてしまいます。
小学生になり、本人曰く小学校にいる間は漏らしてないようなのですが、学童に移ると遊びに夢中になりほぼ毎日パンツ濡れて悪臭で帰ってきます。
替えの着替えを持たせているので、濡れたら変えてねといつも言っているのですがそれすらせず、パンツが濡れていても平気で遊び続けます。
もちろん時間が経てば匂いは強烈で、パンツは何回買い替えてもすぐに黄ばんでしまいます。。。
ちなみにおねしょは毎晩です。一晩に2回漏らすこともあります。
保育園時代からずーっとお漏らしで悩んできたのですが、もう漏らしちゃったならしょうがないからすぐに履き替えてくれればいいと言っているのですが、指摘されるまで変えません。放ったらかしです。
先ほど寝かしつけていたら、『何かおしっこ臭いぞ』と思い、布団やらぬいぐるみやら匂いの元を探していたのですが、どうやら寝る前からちびっていたようです。
バレなきゃそのままでいいという考えが理解できません。
ほんと汚くて嫌だと思ってしまいました。
信じられないです。
ちびっても怒らないからすぐ着替えてと何回言ってもそのままなのです。
また、汚れたパンツやズボンは自分で手洗いさせて、匂いの確認をさせたりしています。
それを嫌だと思い自分で改善しようと思ってくれたらと考えたのですが効果なし。
きっと親が言っても響かないので、お友達からからかわれて恥ずかしい思いをしないと、彼女は変わらないだろうなと思います。
羞恥心が全くないのです。
かと言ってそれが原因でいじめや不登校なども心配です。。を
数ヶ月前に専門医に診てもらいましたが、膀胱の大きさや機能に問題はありませんでした。
気長に待つしかないのでしょうか。。。
何か改善策や、経験談などあれば教えていただきたいです。
小1女児を持つ親です。
掲載日: 2020年7月2日更新日: 2020年7月3日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...