転院先、母と意見が合いません。
私は6歳の時にADHDと診断され、約20年くらい精神科に通っていました。この度、転院する事が決まって母と病院を探しているんですが、母と意見が合いません。
私は最近、思い込みが激しくなり、それを改善すべく、心理カウンセラーやちゃんとアドバイスをしてくれる病院を探していて、ようやく見つけたのが、入院施設もあり、重症患者も見てくれる大きい病院でした。しかし、母は前の病院からずっと処方されている薬を取り扱っているかどうかが重要みたいで、母が見つけた病院はどれもカウンセリングがない病院ばかりでした。
私が見つけた大きい病院を提案したら、「大きい病院は重症患者が行く所だから。辛すぎてご飯も食べれないとか、会社にいけないとかそういう人達の為の病院だから。アンタそんなんじゃないでしょ。ご飯もちゃんと食べるし、会社にだって毎日通勤してるし。アンタみたいな軽傷者が行ったら、なんでこんな軽傷者がウチに来るんだって言われるからここはパス」とアッサリ却下されました。
母から見れば辛そうには見えないんでしょうけど、私は毎日がモヤモヤしてて死にたいとさえ思ったこともあります。けれど、それを母に訴えても、誰でもあることだから。アンタだけ辛いんじゃないから、こっちだってうんざりしてるし、毎日辛いんだよと言われました。多分、母は私がこんな事で大きい病院に行くなんて馬鹿馬鹿しいと思っているし、自分で解決しろよと思っているんだと思います。
けれど、その解決方法がいくら考えても思い付かないから、ちゃんとした病院で治療を受けたいんです。
それをいくら訴えても母はOKしてくれません。
病院の治療費は私ではなく母が払うので、母が同意してくれた病院じゃないと通院もできません。
このままだと母の希望する病院に通う事になってしまいます。
どうやって母を説得したらいいですか?
それともこのまま、我慢して母の希望する病院に行った方がいいのでしょうか?
転院先、母と意見が合いません。
掲載日: 2020年7月6日更新日: 2020年7月7日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...