一歳4ヶ月になった息子のことで質問です。
バイバイを1歳ごろから始めたのですが、初めから今もずっと逆さバイバイです。
「いくつですか?」と聞くと、1と裏ピースのような感じで、親指と人差し指を裏に立てます。
また、クレーン現象では無いかな?と思うのが、どこにでも母親である私の手を引いて連れて行きたがります。手を持って取らせようとするのではなく、ただ目的の場所に連れて行くだけ。
大人の言うことはとてもよくわかっていて、オムツ取ってきて。これ捨ててきて。くまさん持ってきて。ほとんどわかります。
また、ママの耳、自分の耳などもわかるので、他者を認識しているとは思います。
•指差し、
•目はよく合う、
•人見知りはないが、人に興味はある。
•同い年ぐらいや赤ちゃんにも興味がある。
•発語はある。(ママ、パパ、じーじ、ばーば、よいしょ、よし、トラック、豆、にゃー等)(しかし、ブーブーやワンワンが言えない)
•人形や大人にからのカップでお茶を飲ませるフリや、自分で飲むフリをする。
•靴履こう。というと、足をあげる。
•お外行くよ。というと、テレビのスイッチを消す。
•自傷行為などはない。
気になる点は、逆さバイバイと、裏で1とすること。
どこにでもおとなの手を引いて行きたがること。
健常児はほとんど逆さバイバイなどはしないとネットで見たので、心配しています。
可愛い盛りなので、逆さバイバイでも可愛いのですが、少し不安で、療育や専門機関へかかるには、早い方がいいとも書いてあったので、ご相談させてください。
一歳4ヶ月の息子の逆さバイバイ
掲載日: 2020年7月14日更新日: 2020年7月15日
子どもの年齢別新着Q&A
- 生後6か月の息子がいます。 私は自営業で、ある程度時間など余裕を作れるので妻の育児の大変さなどから在宅にて仕事をし、家事の全般を引き受けてやっていました。 しかし、息子の夜泣きやぐずりが激しくお互い睡眠不足、恐らく妻も私...
- 高機能自閉症の息子(小学五年生)に悩みます。小学校は普通級判定のため普通級通いです。普段悩んでいる息子の特徴について、ただ流し書きしてしまいます。自分でも相談したい部分を掻い摘む事が出来ず、だらだらと申し訳ないですが、読ん...
- 私には結婚して2年半の旦那と生後4ヶ月の子どもがいます。 昨日、旦那が某ブランドのバッグを2つ買ってきました。普段あまり高いものを人に送ったり買ったりしない人なので、驚きました。 訊ねると、私の妹2人への誕生日プレゼント...
- RSウイルスの予防接種にシナジス注射がありますが、これは早産児や低出生体重児、先天性疾患がある乳児は保険対象に入るのに、よくいろいろな病院やクリニックのSNSで探していると感染したら重症化しやすいリスクに生後6ヶ月未満の赤...
- 生後10ヶ月児の水分補給についてご相談です。 現在、母乳は寝る前5分くらいしか飲みません。 夜間断乳を始めてから、離乳食は3食出した分は完食し、足りなさそうな時はフルーツやおやきを足している状態です。 さらに朝食と昼食の間...