6月に帝王切開で出産しました。
ミルクをガンガン飲ませる(生後2~3日で100くらい飲むから飲ませてと言われました)授乳指導もろくにない病院で、夜間は母子別室でした。
退院後、母乳で育てたい気持ちが強くなりいろいろ調べた結果、完全に出遅れたことを知りショックでした。
それからはネットで調べまくり、良いと言われるものは片っ端から試し、桶谷式にも通いました。
医師、桶谷式、保健師、それぞれ言うことがバラバラで誰を信じていいかわからなくなり、ミルクの量も定まらず…ミルクを足したら母乳がでなくなるかも、体重が減ったり増え方が少なく発達に影響があったらどうしよう、誰のための母乳か、いつも考えて暗い気持ちでした。
桶谷式の体重が減ってもいいからミルクを減らして頻回授乳は納得できなかったので、保健師さんと相談しながら、頻回授乳しつつミルクを400~500/日で25g/日体重が増で落ち着きました。
体重増をキープしながら完母を目指すことはできないのでしょうか。
もちろん完母になるかは結果論でしょうが、現状から完母になるイメージが全然できません。
新生児の頃から夜にしっかり寝る子で、起こしても起きず何度チャレンジしても夜間の授乳がほとんどできません。そもそも寝てる子を起こしてまで授乳して、それは子供のためなのか?と悩みます。
最初で最後の子供なので、なかなか納得できなかったり諦めきれなかったりします。できることなら、なんとか完母にもっていきたいです。
いろいろな意見が聞きたいです。
体験談やアドバイスをお願いします。
現在混合、完母希望しています。
掲載日: 2020年8月13日更新日: 2021年7月16日
子どもの年齢別新着Q&A
- 身内の女の子が赤ちゃんを出産します。オムツを送ろうかと考えているのですが、どのサイズがいいか忘れてしまいました。すぐに大きくなるからMでいいよ、と言われたような記憶があるのですが、別の身内の女の子に聞くとSでいいと言われま...
- 現在妊娠4ヶ月で授かり婚をした者です。 情緒不安定というか、周りの配慮の無さに毎日涙が出ています。私自身も、計画性を持ちもっと余裕を持ってからきちんと順番を守るべきであったと反省しておりますが、相談させてください。 今の...
- 幸せ、楽しい、嬉しいと思うのが怖いです。 私がそういう明るい感情になってしまうことが許されないことだと思い、そういう感情になると悪いことが起きたり誰かが不幸になったり死んでしまうのではないかという恐怖心に襲われてしまい、...
- 母乳よりの混合ですが、娘の成長を考えて完ミにするべきでしょうか? 生後3ヶ月半です。毎回母乳量を測っていて、母乳とミルク3:1ぐらいの割合でした。 しかし、3ヶ月に入ったぐらいから、母乳を飲む量は変わらないのに哺乳瓶でミ...
- なんとなく今朝のニュースを見ていて反町さんの曲で赤ちゃんが泣き止むとニュースでとりあげられていました。 なぜ泣き止むのか?は 音域が赤ちゃんには興味が惹きつけられるからとか 集中してしまうとか… 8か月の赤ちゃんがギャ...