1歳4ヶ月の赤ちゃんです。
もともと全く寝ない子で、おっぱいを飲んでいる時は夜間添い乳だったため、1〜2時間ごとに起きておっぱいを飲んでいました。
秋に仕事復帰しさすがに睡眠不足がつらくなったので年末、断乳を決行し、3週間ほど経ってようやく寝かしつけも楽になりました。
しかし早朝起きがひどく、毎日4時前後に起きて泣きます。
保育園に通っており、毎日お昼寝は12時〜13時ごろから1〜2時間しているようです。休日もなるべく同じようにしています。
寝室に入るのが20:00ごろで就寝は20:30です。
たまに23時ごろや2時ごろに起きてしまう時がありますが、その時はトントンや一瞬抱っこすればすぐ寝付きます。
しかし4時に起きた時はギャン泣きで絶対再入眠できません、、、。
お腹が空いて起きているのかと思いバナナやパンをあげるとその時は泣き止みますが食べ終わると泣きます(虫歯も心配です)。
断乳してから離乳食の食べはかなりよくなり、夜は白ごはんだけでも160g〜180gほど食べるので食事量は十分だと思うのですが、、、。
試しに寝る前にミルク、さつまいもや蒸しパンをあげてみても早朝起きてしまいました。
部屋も真っ暗にしており環境設定も気をつけているのですが、何が原因なのでしょうか、、、。癖になっていてもう仕方ないことと諦めるしかないのでしょうか。
せめて5:30ごろに起きるのなら早起きねで済ませられるのですが、私も仕事があり、シングルマザーで頼る人もいないためさすがに4:00は勘弁してくれよと思ってしまいます。午前睡はしておりませんが保育園でも朝眠そうな様子だそうです。
どなたか対策をお教えいただけませんでしょうか。
1歳4ヶ月赤ちゃんの断乳後の早朝起き
掲載日: 2022年1月10日更新日: 2022年1月10日
子どもの年齢別新着Q&A
- 妊娠についてお聞きしたいです。 私の不注意もあり、他の男性に無理矢理されてしまいました。 批判はなしでお願いします。。 基本周期は30日。 前回の生理は3/3で最終の生理は3/29で26日になっており、 排卵日予定は4月...
- 友人の結婚式に出席してきました。 招待の段階から「えぇ…」な部分が多く、なんだかとても複雑な気持ちに。 しかし、おめでたい席ですし当方の心が狭いだけなのか… 他の出席者には正直に言えないので、ここの方々がどう感じるか聞き...
- 12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということ...
- 今年から0歳の娘が保育園に通い始めたのですが、同じクラスのママから声を掛けられ、私基準ではありますが、その方の異常な距離の詰め方に戸惑っています。 初対面は入園説明会でしたが、その時は会釈くらいで特に何もありませんでした...
- 夫婦ともにアラフォー、生後5ヶ月の第一子がいます。都内から夫の実家(四国)に帰省するにあたり、夫は往復1泊しての自家用車を主張。私は子どもを長距離移動させることと自身の体力の心配(乗りながら子どもの世話、到着しても夫はのん...