こんにちわ。
3歳の誕生日を迎えたばかりの娘のことで相談です。
娘は、すごい怖がりなんです。(文に出来ないので、箇条書きで書きます。)
・同年代の子達が走り回って、追いかけっこしていても、遠くからドンドン近づいて走ってくる子供達を怖がったり、、、みんなで走っている時も、後を付けて走って来られるのが嫌らしく、必ず一番後ろにまわって走ってます。
・滑り台、ぶらんこ、シーソーなど公園の遊具を怖がります。
ゲームセンターなどにある、子供向けの揺れるような遊具も親と一緒じゃなければ乗れません。
最近、子乗せ用の自転車を買ったんですが、自転車の後部座席に座る事は、やっと怖がらなくなりました。
・大声で叫ぶ子を怖がります。
・『怖がり』というのとは違うんですが、すごい偏食です。
焼きそば 等を作っても、野菜が麺に引っ付いているだけで、嫌がります。
他の食品にしても、食べた事ないものは、ほとんど食べません。
なので、最近では、リンゴとか柿とか食べた事のない果物を出したところ、全く食べないので・・いつまで経っても「食べた事ない食べ物」として、一切口に入れません。
これも、新しい事にチャレンジできない・・一種の『怖がり』なのかな?と思ってます。
ちなみに、ずっと混合で育ててきたのですが、、生後3~4ヶ月頃から、ミルク嫌いでかなり悩みました。
出ない母乳頼みだったので、体重も増えず・・今もまだ小柄です。
・人見知りがひどい。
生後6ヶ月頃から、人見知りがひどく・・・今は、ピークは過ぎたようなのですが。。
知らない人に声をかけられたら、目も合わせません。
私自身も小さい頃から、かなり怖がりで、運動神経もクラスで最下位の方でした。
なので、ある程度は仕方ないと思うんですが、私の母に聞いても「今の娘の状態まではなかった」と言われてます。
来年入園の娘です。
3歳検診で、保健士さんとの会話の状況を見られるようなのですが、多分、そういう状況になったら泣いてしまうと思います。
(検診は、まだですが・・。)
未就園時クラスなどに積極的に参加してるのですが、、まず遊具で遊べないのは、うちの子だけだし・・・言葉が少し遅かったせいか、お友達の輪に入らず、一人で遊びます。
これは性格的なものなのか・・それとも、病的なものなのか。。
最近、悩んでます。
文章がわかりづらくて申し訳ありません。
アドバイスをお願いいたします。
3歳。怖がりすぎる。
掲載日: 2008年11月1日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...