義弟夫婦との金銭感覚の違い?
みなさんでしたらどうしますか?
一昨年結婚しました
その8ヶ月後に式をあげたのですが、入籍段階では、式をやるか決まってませんでした
入籍直後、義弟家族(夫婦+子供3人)が私たちのいる県に遊びに来るということで、きたときに夕飯を一緒に食べました
その時ご祝儀を5万円貰いました
後に結婚式をやることになったので、
ご祝儀はもうもらっているからいらないと伝えました
隣県から車でみんなできてくれるし、本当にいらないと思いました
しかし、そのあと、あれ?て思うことが多々ありました
1、結婚式のために隣県からきてくれるので私たちで宿泊先も手配し、連絡しました
しかし、そこでは嫌だといわれ、(理由は温泉付きのとこが良いとのことで)そこより数万高いところになりました
2、子供の食事についてアレルギーとか確認して、3人(小6、小4、3歳)ともお子様ランチだよと伝えると、1番上のお姉ちゃん小6だけは大人と同じが良いといわれました
よく食べるから?て理由で。
3、結婚式の後、結婚式の写真のアルバムを送ってきてくれました、それと一緒にポチ袋が3つ送られてきました
なんにも添え状がないので、主人がこれは??ときいたら、手作りにいまはまっていて??一緒に送った。というのです
主人がそれじゃお年玉いれてまた渡すね、なんで冗談ぽく言うと是非お願いします!と返事がありました
ポチ袋もらはなくても毎年お年玉あげてます
4、主人が独身が長く、クリスマスとかに姪っ子にプレゼントしていたみたいなんです
それを結婚してからもくれるの?てきいてきました
正直主人はそのつもりなく戸惑ってました
などなど、色々あります
主人から話をきくかぎりですが、
弟夫婦は節約が好きで、安いものがあると隣の県まで行くみたいです奥さんも専業主婦?だからか、甘え上手で義父母に色々買ってもらったり、しているようです
たしかに、入籍直後に遊びに来てくれた時も、主人が夕飯をご馳走したのですが、ものすごく注文してまして、2万円近く払ったと思います
お昼5人でラーメン3つしか食べてない?(なぜかよくわからないけど)ていってたからお腹空いてあるたのかなて単純に思っていたのですが、今思えば夜のために節約していたのかなて思います
けしてケチでは無いと思います
ご祝儀をさきにくれたりしてましたし、
主人が言うにはしょっちゅう外食していたり、家のローンがまだあり、築10年しかたってないのにリフォームしたりしたり、車も先日買い替えたりしてると聞きました
しかし、ちょっと私たちには甘え過ぎかな、と立て続けに色々あったので思ってしまいました
私たち夫婦は2人で正社員ではたらいているので、困ってはいませんが、2ヶ月前に子供もうまれましたし、けして余裕があるわけではありません
母にはご祝儀5万円もらってるから、いらないていっても、普通あと5万円はもっらてくるでしょ?と言われ、
まーいらないていうから持ってこないにしても、料理や宿泊先について色々いわないよね、と呆れてました。
確かに。と母に言われ思いました。
また、友人にもらったアルバムみせたら、アプリで400円?くらいでできるアルバムだよと言われました
お金の問題ではないけどとら前置きした上で、
それでポチ袋もわざわざ3つ一緒におくってくるって笑えるなんていわれちゃいました
以上のことから考えると、
義弟家族は兄(主人)にいままで甘えていたから、そのノリできてるのでしょうか?
どう思いますか?
人からいわれたりして、たしかに変だなと思ってきました
これからは甘えられても行き過ぎだなと思う点は、受け流すか断ろうと思いますがいかがでしょうか?
義弟夫婦を図々しいと思ってしまいます
掲載日: 2022年4月16日更新日: 2022年6月9日
子どもの年齢別新着Q&A
- 大人になってから、熱が出たり、風邪を引いたときなど、幼児退行(赤ちゃん返り)をして、止まらなくなってしまうのが、分かる方いますか? 自分が今コロナに掛かってしまってて、外出も10日間程できなくて、はやく仕事へ戻りたいし、仕...
- 東京から北海道への引っ越しについて 今度、東京から北海道へ猫を1匹つれて引越し予定です。 30代夫婦+猫1匹(5歳、病気無し)で引っ越しを予定しております。引っ越し時期は明確には決まっていませんが、仕事の関係で9月〜1...
- 11年交際し内縁関係にあった男がいます。 交際開始からすぐにクズ男だと言う事は分かりました。でも私が愛情をもってすれば仲良く出来ると思い彼に尽くしました。 3ヶ月目で子供が出来、私に子供がいた事もあり泣く泣く中絶しました。...
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...