社会人ダンスサークルに入っています。
割と大きな大会を目指している団体です。
その団体のパフォーマンスに魅了されメンバーになりました、初心者だったので最初は出来ることがどんどん増えるのが只々楽しかったのですが
過酷な練習を繰り返したり、加入歴が長くなってくると欲が出てきてしまいました。
フロントに選ばれたい、ソロを踊りたい。
なんて考えてしまい、年度の頭に今年度の曲やフリ、立ち位置を発表されると
今年も選ばれなかった…と落胆してしまいます。
もちろん、加入時期に関わらず経験が長い子は自分より上手なので選ばれて当然と思えますが
私より後からはじめた人が、目立つポジションをもらったりしていると、どうしてもモヤモヤしてしまいます。
元々要領が良い方ではないので、学生の頃から努力型と言われ(決して褒められてはいません)、メンバーに選ばれたりするのも、3年生だから(学年が上がったから)って感じだったなと今となっては思います。
なので私の後に始めたけどポジション貰えてる人は悔しいけど確かに私より上手なのです。
でも私の方が真面目に練習に通って、自主練してるのに…と思ってしまいます。
結果主義なのはわかってますが…。
指導者の方に、ソロやポジションをもらうには私に何が足りないのかを聞いたら
技術的な事を何点か言われましたが最後には
考えが固着している、ソロやポジションが貰えることにウェイトを置きすぎている。と言われてしまいました。
たしかに、ソリスト以外の全体統一の振りが出来ているからこそソリストが目立つんだとは思います、それはわかるのですが
そこの全体統一の振りを全体で完成させる事にも魅力を感じて欲しい、と言われました。
私にはまだ「上手だからソリストになれる。」以外の魅力を見出すことが出来ません。
スポーツなども同じだと思います。
補欠選挙の価値や、スターティングメンバーに選ばれない方の価値、、、。
どなたかご教授いただきたいです。
そしてもう加入して数年が経ちます。
先述した通り、自分より後に始めた人が目立つポジションをもらったりしていると、どうしてもモヤモヤしてしまうことを理由に
辞めたいと思うのはやはり良くないことでしょうか。
ソロをもらえない人の価値とは。
掲載日: 2022年4月29日更新日: 2022年6月9日
子どもの年齢別新着Q&A
- 大人になってから、熱が出たり、風邪を引いたときなど、幼児退行(赤ちゃん返り)をして、止まらなくなってしまうのが、分かる方いますか? 自分が今コロナに掛かってしまってて、外出も10日間程できなくて、はやく仕事へ戻りたいし、仕...
- 東京から北海道への引っ越しについて 今度、東京から北海道へ猫を1匹つれて引越し予定です。 30代夫婦+猫1匹(5歳、病気無し)で引っ越しを予定しております。引っ越し時期は明確には決まっていませんが、仕事の関係で9月〜1...
- 11年交際し内縁関係にあった男がいます。 交際開始からすぐにクズ男だと言う事は分かりました。でも私が愛情をもってすれば仲良く出来ると思い彼に尽くしました。 3ヶ月目で子供が出来、私に子供がいた事もあり泣く泣く中絶しました。...
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...