いこーよ子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

実妹が親を頼りすぎな気がします

掲載日: 2022年8月19日更新日: 2022年8月20日

2つ下の妹を持つ40代半ばの姉です。妹は1歳と3歳の子どもがいます。車の免許はありますが、長年ペーパーで運転する気は無いようです。父親である義弟は仕事が忙しいため、ほぼ不在です。

近くに実家もあり、妹はやれ子どもの病院だ、参観日だ、美容院だと毎回どちらかの子どもを実家に預けます。2人を連れていく時は親が都合悪い時のみです。
しかも大変だからとほんの1,2時間で帰宅。
そんな調子なので、この夏休みも暑くて外に連れ出すのが大変だからと週1のペースで親に車を出させてショッピングモールに行っているようです。先日は夏休みの思い出も必要だからと、近場ですが出掛けたようです。
親もそこそこ高齢な為、私には疲れると言っていますが妹から連絡来ると行くようです。
親がいいなら仕方ないと思う反面、妹自身が運転してみる等の努力が全く感じられません。頼るのが当たり前になっているように感じます。
私に子どもがいないから余計に親に頼る姿を疑問に思いますが、こんな感じなのでしょうか?私の考え方が狭いというか、固いのでしょうか?
何をするにしても自分が1番大変だからと、常に親を頼る姿にイライラします。

子どもの年齢別新着Q&A

  • 育児
    生後間もない女児の遺体をコインロッカーに遺棄したとして母親とみられる女が逮捕された事件で、谷口容疑者は調べに対し、「赤ちゃんを産んだ日に入れた。お金もないし誰の子どもかも分からないので育てるつもりはありませんでした」などと...
  • 生活
    子供を持つか持たないかについて考えています 内容が近かったので他の方の質問を引用しています 既婚・世帯収入3000万円程です。 子供がかわいいのは12歳くらいまでで 現在において、個人的にはデメリットをメリットが大きく上回...
  • 趣味
    叔母に結婚を急かされてイライラします。私ももう23歳の社会人になったので仕方ないですが… まだ新卒で資格勉強、仕事内容も覚えるのに必死です。最近毎日金縛りにあい鬱と中度の不安障がいと診断されました。過去のいじめのトラウマや...
  • 生活
    育休中、0歳2歳の母親です。 核家族フルタイム共働きは厳しいですか。まわりはみんな祖父母の助けがあったり、妻はパートという家庭です。 私は公務員で、旦那と給与がほとんど変わりません。物価も上がって一人の給与では生活費で無く...
  • 趣味
    20代前半です。私は人と感性が違うことにとても悩んでます。例えば夜まで東京とかの街で遊ぶことにすごく抵抗があったりクラブとかラブホやカラオケバーみたいな大人のお店とかみるとうわぁってなって嫌だなって思ったり…まだまだ子供み...

カテゴリから探す

あなたにオススメの記事