おっぱいがおしゃぶりがわり。
1歳0ヶ月の娘がいます。離乳食以外はずっと母乳のみで、現在も母乳を与えています。
1歳にもなると離乳食も進み、授乳回数も減っていくのが理想だと思いますが、うちはその正反対です。
現状は、離乳食を食べない。以前は食べたり食べなかったり、食べたとしても少量でした。元々食べない子でしたがそれでも徐々に食べるようになってきていたのであまり気にしていませんでしたが、また食べなくなってしまいました。
現在はお皿とスプーンを見ると私から取り上げ、スプーンで遊びご飯をこねて遊ぶ事に夢中。横から違うスプーンで食べさせようとしても口を開けません。
ご飯がついた手を口にもっていく事もしません。(手づかみ食べはお菓子のみ。まだ歯も1本もはえていません)
前は座らせてあーんしてあげたら少しは食べたのに、ここにきてほぼ母乳のみです。
検診の時に相談しても、うちの子は身長体重ともに平均ど真ん中。順調だから大丈夫 気になるなら母乳減らして見たら? と、たいしたアドバイスも貰えず…
確かに母乳を減らせば良いのかもしれませんが授乳回数は数え切れないほど。増える一方です…お腹が空いていればごくごく飲んでいるけど、そうではない時はただくわえたいだけ。
機嫌良く飲んでいる時もちょこちょこくわえに来ます。外出先ですら無理矢理私の服をめくって飲もうとしてきて恥ずかしいです。
こんな状況なので回数を減らすのも難しいです。
おっぱいをおしゃぶりにするのをやめさせる、離乳食を食べてもらうには断乳しかないのでしょうか?断乳までこの状態が続くのでしょうか?
それとも今こういう時期なだけでそのうちまた食べるようになりおっぱいも減っていくでしょうか。
おっぱいがおしゃぶりがわり。
掲載日: 2014年2月17日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...