離乳食の時に激しく泣きます。
1才2ヶ月の男の子がいます。
これまで離乳食は順調で、好き嫌いなく食べてきました。
今でも食べることが大好きで、器を持っていくとニコニコ笑顔になり、鼻息を荒くして大きく口を開けます。
が、最近、ニコニコして2口くらいまで食べた後、急に、体を反り返らせて泣き叫ぶようになったんです。
そうなると、もう意地でも食べなくなり、器を見ただけで泣くのです。
でも、しばらくすると機嫌を直してパクパク食べ始め、完食します。
機嫌を直した頃に、「いい子だね~」とおだてたりするとよく食べます。
機嫌を直すまでが大変な暴れようです。
どうしてこうなるのか、自分なりにいろいろ考えてみました。
・椅子や抱っこを嫌がるが、立たせて食べさせると機嫌よくスムーズに食べる→身動きがとれなくなるのが嫌なのか
・手づかみ食べがまだあまり上手にできず、一度につめこもうとしたりする。水分の多いものは私がスプーンで口に運んでいる。→思うように食べられない苛立ち、自分で食べたいという主張なのか
・ミルクやおやつの味をおぼえたから→食後のミルクが待ちきれない、おやつが食べたいのか
・お腹がすきすぎている?→直前まで機嫌よく遊んでいるので、これはあまりなさそう
・好き嫌いが出てきたのか?→最初の2口目くらいまでは、満足そうにため息をついて味わっていて、機嫌を直してからもパクパク食べているので嫌いなわけではなさそう
飽きてくるのかな?と思っても、飽きるには早すぎるくらい短時間のうちに泣き出します。
義両親と同居なのですが、子供がぐずりだすと、義両親がなんとか食べさせようとして、「食べない子は遊んでやらないよ!」と言ったり、私と子供の間に入って無理矢理スプーンで口に入れようとするので、プレッシャーを感じてよけいに泣いているようにも感じます。
義両親は、夫が離乳食を全く食べなかったため、よく食べる私の子供を誇らしく思っていたようで、最近すっかり失望しています。
なんだか私が申し訳なくなります。
私自身は、初めての子供なので、自分は完璧にやりたいと思ってしまいますが、子供には完璧は求めていません。(まだ小さいしそんな思い通りになるわけないので…)
でも私のやり方が間違っているせいで、周りに迷惑がかかったり子供に悪い影響が出てはよくないと思い、悩んでいます。
同じような経験のある方から、何か対策やアドバイスなどいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
離乳食の時に激しく泣きます。
掲載日: 2010年9月10日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 大人になってから、熱が出たり、風邪を引いたときなど、幼児退行(赤ちゃん返り)をして、止まらなくなってしまうのが、分かる方いますか? 自分が今コロナに掛かってしまってて、外出も10日間程できなくて、はやく仕事へ戻りたいし、仕...
- 東京から北海道への引っ越しについて 今度、東京から北海道へ猫を1匹つれて引越し予定です。 30代夫婦+猫1匹(5歳、病気無し)で引っ越しを予定しております。引っ越し時期は明確には決まっていませんが、仕事の関係で9月〜1...
- 11年交際し内縁関係にあった男がいます。 交際開始からすぐにクズ男だと言う事は分かりました。でも私が愛情をもってすれば仲良く出来ると思い彼に尽くしました。 3ヶ月目で子供が出来、私に子供がいた事もあり泣く泣く中絶しました。...
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...