こんばんわ。
私には生後5ヶ月の息子がいます。
まず『離乳食』についての質問です。
今週で、離乳食を開始して4週目に入りました。
最初の週は栄養士さんの指示通り、10倍がゆをすり潰して1さじづつ増やして与えていました。
2週目は、おかゆはお口直し程度で、野菜をメインであげていました。
ですが、おかゆの時は毎日食べてくれていたのに(1回目から上手に食べれていました)、野菜にすると全く食べてくれません…
ほうれん草のペーストは気に入ってくれたのか、ほうれん草だけは食べてくれました。
にんじんも、最初は嫌がりましたが、2回目・3回目と少しづつ食べてくれるようになりましたが、それ以外が全然です…
野菜スープをあげてみても、水鉄砲のようにピューッと飛ばしてきて嫌がりますf^_^;
味見してみても、大人ではほとんど味を感じないくらいの薄さです。
匂いが問題なのでしょうか?
それとも、まだミルクをもらうのが当たり前と思っていて食べてくれないのでしょうか?
最初にてこずって徐々に慣れてくる…なら分かりますが、うちの子の場合、最初は食べてくれたのに食べてくれなくなったという感じです。
栄養士さんには、最初の内はご飯と混ぜずに素材のまま与えるよう言われています。
みなさんはどうやって食べさせていましたか?
また、マニュアルレシピの『主食とおかず2品』が実行できるようになったのはいつ頃でしたか?(出来れば量も><)
今のままだと、6ヶ月からは無理そうで…
**************
次に、『お座り』について質問です。
4ヶ月に入る直前で要約首が据わりました。
そして、5ヶ月半で、首が据わってから使用OKのイス(バンボ)を試してみました。
ですが、後ろにもたれ掛かるということが出来ず、前のめりになって苦しそうです…;
抱っこ紐も同じで、後ろにもたれ掛かってくれず、私の方へ上半身を倒してきて窮屈そうにしています。
よその子を見てるとみんな上手に抱っこされてるのに…
背骨とか何かに異常があるのでしょうか?
それとも、背中がしっかりするまで様子を見た方が良いでしょうか?
先週の5ヶ月検診では、順調に成長していて問題はないと言われました。
離乳食とお座りについて
掲載日: 2012年7月13日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 子供を持つか持たないかについて考えています 内容が近かったので他の方の質問を引用しています 既婚・世帯収入3000万円程です。 子供がかわいいのは12歳くらいまでで 現在において、個人的にはデメリットをメリットが大きく上回...
- 叔母に結婚を急かされてイライラします。私ももう23歳の社会人になったので仕方ないですが… まだ新卒で資格勉強、仕事内容も覚えるのに必死です。最近毎日金縛りにあい鬱と中度の不安障がいと診断されました。過去のいじめのトラウマや...
- 育休中、0歳2歳の母親です。 核家族フルタイム共働きは厳しいですか。まわりはみんな祖父母の助けがあったり、妻はパートという家庭です。 私は公務員で、旦那と給与がほとんど変わりません。物価も上がって一人の給与では生活費で無く...
- 20代前半です。私は人と感性が違うことにとても悩んでます。例えば夜まで東京とかの街で遊ぶことにすごく抵抗があったりクラブとかラブホやカラオケバーみたいな大人のお店とかみるとうわぁってなって嫌だなって思ったり…まだまだ子供み...
- 私には2人子供がいます。 女の子5歳、男の子8歳。 私は4年前に主人の不倫によって揉めました。 結果、仮面夫婦になりました。 第二子を妊娠する前はまだ夫婦関係がありましたし、愛情表現もしてました。 しかし、徐々に亀裂が入...