いこーよ子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

生後5か月。離乳食と生活リズム。

掲載日: 2013年4月29日更新日: 2015年7月1日

ちょうど今日で生後5ヶ月になる双子の男の子がいます。

スプーンに慣れさせるため、ミルクをスプーンで何さじかあげてから哺乳瓶であげたり。生活リズムをつけようと自分なりに時間を決めやってきたのですが知人に言われた事で悩んでいます。
「夜起きない。泣かないなんておかしい」
「弟、身体に力が入っているので脳の異常では?」
「生活リズムは?今の生活リズムおかしくない?」
「まったく手がかからないなんて自閉症って聞くよ」
「まったく育児してなくない?手抜きすぎ」
と…

自閉症の診断は3歳でないとつかないのは知っているので、今悩んでも仕方ないと思っているのですは、気になってしまいます。(1)特に生活リズムについては離乳食もはじまるのでアドバイスをいただきたいです。



生活リズムは
6時起床(電気をつけたり、消したりする時間は退院してからずっと同じです。新生児期の夜中のおむつかえは小さな明かりをつけ暗い中で行ってきました。)
6時20分 ミルク 180~200位

9時ごろ寝ていたら起こしてお散歩30分程

10時 二回目のミルク 180~200位 少ない時もあります。(2)離乳食はここでしようかな?と思っていますが大丈夫でしょうか?

13時 三回目のミルク 160~180位

16時 4回目のミルク 140~180位

19時 お風呂とマッサージ
    マッサージ後5回目のミルク 200~240位

20時 消灯(寝かしつけなどしようと思ったのですが、逆に私がいると興奮して寝てくれなかったので、寝かしつけなどしてません…スワドルミーに包んだら勝手に寝ています)

23時 おむつ替え(最近お風呂あがりにかえたのが濡れていない時が多いです)
    ミルク 50~80程

このような感じです。お昼寝などもマイペースに寝ています。
(3)起こしておいたり、時間を決めた方が良いのでしょうか?

(4)知人のいう通り、手がかからなすぎ。それとも私が育児しなさすぎでしょうか?…

子どもの年齢別新着Q&A

  • 生活
    ミルクを欲しそうにしている顔を撮影する、これは虐待でしょうか。 もちろんその後すぐにミルクはあげました。 赤ちゃんは別に泣いたりしていません。 何でもかんでも虐待になるのでしょうか。 子育てが辛いです。 義理母に可哀想と言...
  • 健康
    生後間もない女児の遺体をコインロッカーに遺棄したとして母親とみられる女が逮捕された事件で、谷口容疑者は調べに対し、「赤ちゃんを産んだ日に入れた。お金もないし誰の子どもかも分からないので育てるつもりはありませんでした」などと...
  • 生活
    26wから入院して今現在33週です。 お腹の張りが頻繁、頸管長12mm、早産マーカー陽性… 検診後、即入院でした(泣) 入院当時からリトドリン 4A20を投与中で その他服用しているものはありません。 現在はお腹の張りも...
  • 育児
    子供を持つか持たないかについて考えています 内容が近かったので他の方の質問を引用しています 既婚・世帯収入3000万円程です。 子供がかわいいのは12歳くらいまでで 現在において、個人的にはデメリットをメリットが大きく上回...
  • 趣味
    叔母に結婚を急かされてイライラします。私ももう23歳の社会人になったので仕方ないですが… まだ新卒で資格勉強、仕事内容も覚えるのに必死です。最近毎日金縛りにあい鬱と中度の不安障がいと診断されました。過去のいじめのトラウマや...

カテゴリから探す

あなたにオススメの記事