いこーよ子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

子育てに自信が持てません

掲載日: 2015年2月19日更新日: 2015年7月1日

お目を通していただきありがとうございます。支離滅裂になってしまうかもしれませんが、読んでいただけたら嬉しいです。

私は結婚4年目、24歳専業主婦です。27歳の主人、3歳3ヶ月の長男と7ヶ月の長女の4人家族です。転勤族のため、気軽に頼れるような人はいません。

長男は低身長症の疑いがあり検査を控えています。長女は軽度の心疾患、軽度の難聴の疑い、先天性奇形があり手術を3回以上控えています。
育児に疲れ、自信がなくなり、自分がいない方が子供達は幸せなのではと思うようになりました。

長女に関しては、最初こそ落ち込みましたが、もっと大変な子もたくさんいると自分を奮い立たせ、過ごしてきました。1回のミルクは準備や片付けをいれると40分ほど、1日10回以上あげています。比較的よく寝てくれる子で、この子だけでしたら少し手がかかる程度なのですが、長男に手をやいています。保健師さんには少し甘えん坊だけど普通ですと言われたのですが、私にはそうは思えず…。

具体的には、理解力が足りないと言いますか、とにかくじっとしていられません。目を合わせるのも、目を見て、の声掛けが必要ですし、病院などでも走り回ってしまいますし、少しでも思い通りにならなければ奇声を発しひたすら泣いています。

なにか障害と言ってもらえたら、言ってもうまく理解できないのだからこの子が悪いわけでも私が悪いわけでもない、何回も何回も教えて正して…と思うのですが、普通だと言われてしまえば悪いのは全て私です。だったら私じゃない人が見てくれれば落ち着くのではと思い、じゃあ私が死んじゃえば良いのだと思うようになりました。

毎日掃除しても1時間もたてば足の踏み場がなくなり、でも赤ちゃんがいるからと片付けをすれば料理が手抜きになり、家事も育児もできない専業主婦なんて必要ないのではと思います。主人は文句を言わないので助かる一方、家事育児はほぼノータッチで、夫婦の会話もほとんどなく相談しても聞いてもらえません。
死んでしまえばと思う一方で産んだからには成人までは私が責任を持たなくてはとも思っています。
突発的に首吊りやODをした過去があるので(この通りなぜか助かってしまっています)、なにか対策をと思うのですが、私はなにをどうしたらこのような醜い思考をなくせるのでしょうか…
良い母になりたいという気持ちはあるのに全てがうまくいきません。

子どもの年齢別新着Q&A

  • 生活
    子供を持つか持たないかについて考えています 内容が近かったので他の方の質問を引用しています 既婚・世帯収入3000万円程です。 子供がかわいいのは12歳くらいまでで 現在において、個人的にはデメリットをメリットが大きく上回...
  • 趣味
    叔母に結婚を急かされてイライラします。私ももう23歳の社会人になったので仕方ないですが… まだ新卒で資格勉強、仕事内容も覚えるのに必死です。最近毎日金縛りにあい鬱と中度の不安障がいと診断されました。過去のいじめのトラウマや...
  • 生活
    育休中、0歳2歳の母親です。 核家族フルタイム共働きは厳しいですか。まわりはみんな祖父母の助けがあったり、妻はパートという家庭です。 私は公務員で、旦那と給与がほとんど変わりません。物価も上がって一人の給与では生活費で無く...
  • 趣味
    20代前半です。私は人と感性が違うことにとても悩んでます。例えば夜まで東京とかの街で遊ぶことにすごく抵抗があったりクラブとかラブホやカラオケバーみたいな大人のお店とかみるとうわぁってなって嫌だなって思ったり…まだまだ子供み...
  • 育児
    私には2人子供がいます。 女の子5歳、男の子8歳。 私は4年前に主人の不倫によって揉めました。 結果、仮面夫婦になりました。 第二子を妊娠する前はまだ夫婦関係がありましたし、愛情表現もしてました。 しかし、徐々に亀裂が入...

カテゴリから探す

あなたにオススメの記事