いこーよ子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

三歳児にごはんをキレイにたべさせる方法教えてください。

掲載日: 2009年8月9日更新日: 2015年7月1日

もうすぐ4歳になる年少の娘がいます。
あんまり、やんちゃでもワイルドでもなく、どちらかというとおとなしいそれほど手のかからない子なのですが、
ごはんの食べ方はひどくて、ごはんのあとの服やテーブルや床は、
いまだに離乳食のころとおなじ悲惨さです。
いまだにロングエプロンはかかせません。
それでもごはんのあとに着替えることもしばしばです。
幼稚園では、お弁当に汁っぽい感じのものは入れないので、服は何とかなってますが、常に床にこぼしまくっているそうです。
外食ではいまだに着替え持参です。
もう赤ちゃんではないので、こどもにキレイにたべさせる
(もちろんこどもなので、たまにひっくりかえしたりこぼしたりは有りですが、基本的な)方法を教えてあげたいのですが、
いまいち私の教え方が悪いのか、こどもが実践できないようです。
娘は、すききらいもなく、よく食べるほうなので、
一心不乱にがつがつ食べます。
おしゃべりはしますが、他のお子さんよりむしろ、余所見もしないし、
他に気をとられているわけでも、小食で食べることが嫌いなわけでもありません。
それなのに、なんでこんなにこぼすのか・・・??
こどもは食事自体には集中できてますし、
本人も悪ふざけでこぼしているわけではなく、
こぼさないほうがいいということはわかっているようです。
不器用でこぼす、といった感じです。
食事以外でも体操とか工作とかも、やる気はあるけど、いまいち要領のいいほうではないようです。
大人や出来る子を見てまねして覚える、というよりも具体的に教えてあげないと身につかないタイプのようです。
わたしも、具体的にどう声かけするのが効果的かわからず、
こどもも漠然とこぼさないでといわれても、どうすればいいのかよくわからないようです。
なにか良い策をご存知の方、よろしくお願いします!!
おともだちのうちで、おやつをいただいても、
一瞬でも目を離すとほんとうに大変なことになるので、いきづらいです。
1~2歳の小さいお友達たちより、こぼしまくってるので、
私がとくべつ潔癖で気にしてるのではなく、やっぱり娘自身が、特に下手なんだと思います・・・。
ちなみに、そりゃ私も、中学生とかになってもこぼしまくりなんて勿論思っていないので(笑)、
今だけですから気長に成長を待ちましょう、とか
テレビを消して環境を整えましょう、みたいな精神論っぽい回答は正直、求めていません・・・。
こども本人がやる気がないわけじゃないので。
例えば、椅子の高さは低目がいい、みたいな物理的な対策とか、
お皿をおなかにちかづけて、と声かけする、みたいな
ちょっとしたテク?というかコツ?を教えてください☆

子どもの年齢別新着Q&A

  • 育児
    ミルクを欲しそうにしている顔を撮影する、これは虐待でしょうか。 もちろんその後すぐにミルクはあげました。 赤ちゃんは別に泣いたりしていません。 何でもかんでも虐待になるのでしょうか。 子育てが辛いです。 義理母に可哀想と言...
  • 育児
    生後間もない女児の遺体をコインロッカーに遺棄したとして母親とみられる女が逮捕された事件で、谷口容疑者は調べに対し、「赤ちゃんを産んだ日に入れた。お金もないし誰の子どもかも分からないので育てるつもりはありませんでした」などと...
  • 生活
    26wから入院して今現在33週です。 お腹の張りが頻繁、頸管長12mm、早産マーカー陽性… 検診後、即入院でした(泣) 入院当時からリトドリン 4A20を投与中で その他服用しているものはありません。 現在はお腹の張りも...
  • 生活
    子供を持つか持たないかについて考えています 内容が近かったので他の方の質問を引用しています 既婚・世帯収入3000万円程です。 子供がかわいいのは12歳くらいまでで 現在において、個人的にはデメリットをメリットが大きく上回...
  • 趣味
    叔母に結婚を急かされてイライラします。私ももう23歳の社会人になったので仕方ないですが… まだ新卒で資格勉強、仕事内容も覚えるのに必死です。最近毎日金縛りにあい鬱と中度の不安障がいと診断されました。過去のいじめのトラウマや...

カテゴリから探す

あなたにオススメの記事