2歳2ヶ月になる子供がいます。
今に始まったことではないのですが、子供が夜、なかなか寝付きません。
眠るのは大抵11時や12時、遅い時にはそれ以上になります。
早く寝かしつければそれだけ早く眠りに着いてくれるかと思い、頑張った時期もありましたが、夜8時に寝かしつけようと思っても結局寝付くのは4時間後…。
寝かしつけようとしても自然に任せていても、結局眠る時間は一緒です。
それに加え、うちの子は眠り自体がとても浅いらしく、夜中に何度もぐずります。
夜泣きというほどひどくは無いのですが、ぐずぐずと泣きます。
抱っこをすればすぐに泣き止むのですが、布団におろせばまたすぐに泣き始めます。
そのため、私がほとんど夜眠れない状態です。
子供の発育も心配でしたが、その点に関してはお医者様に問題ないと言われています。
でも、私の睡眠が足り無すぎて生活にも支障をきたしています。
昼間外でたくさん遊ばせれば夜は良く眠るかとも思いましたが、効果はありませんでした。
子供が小さいうちは夜満足に眠れなくても仕方ないと思ってきましたが、同年齢の子供たちが一晩しっかり眠るようになってもうちの子は一向に睡眠が改善される気配がありません。
一時、宇津救命丸を飲ませていたら多少効果があったように感じたのですが、苦くて臭いもキツイので、どんなに工夫をしても全く受け付けなくなってしまいました。
知人で同じような状況の方がいて、その人は検診の時に母親のためにも子供が眠る習慣をつけるためにも薬に頼った方がいいということで、子供向けの眠剤のようなものを処方してもらったそうです。
それを聞いて私も2件ほど小児科で相談してみましたが、どちらの先生も、子供にそういったものを飲ませるのはよくないとのことで、お薬を処方してもらうことはできませんでした。
どうしたら、子供が夜きちんと眠るようになるでしょうか?
人より特に忙しいとかハードな仕事をしているというわけでもないのに、眠れないということでとても辛い毎日を送っています。
効果的な方法をご存知の方がいましたら、アドバイスをお願いします。
子供が寝ません。
掲載日: 2008年6月16日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 妊娠についてお聞きしたいです。 私の不注意もあり、他の男性に無理矢理されてしまいました。 批判はなしでお願いします。。 基本周期は30日。 前回の生理は3/3で最終の生理は3/29で26日になっており、 排卵日予定は4月...
- 友人の結婚式に出席してきました。 招待の段階から「えぇ…」な部分が多く、なんだかとても複雑な気持ちに。 しかし、おめでたい席ですし当方の心が狭いだけなのか… 他の出席者には正直に言えないので、ここの方々がどう感じるか聞き...
- 12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということ...
- 今年から0歳の娘が保育園に通い始めたのですが、同じクラスのママから声を掛けられ、私基準ではありますが、その方の異常な距離の詰め方に戸惑っています。 初対面は入園説明会でしたが、その時は会釈くらいで特に何もありませんでした...
- 夫婦ともにアラフォー、生後5ヶ月の第一子がいます。都内から夫の実家(四国)に帰省するにあたり、夫は往復1泊しての自家用車を主張。私は子どもを長距離移動させることと自身の体力の心配(乗りながら子どもの世話、到着しても夫はのん...