子育てしてきて5年になります。
乳幼児期の夜泣きは当たり前でしたが、今も夜泣きを毎晩するので5年間寝不足です。
夜泣きについて様子見る範囲をこえているので、かかりつけの小児科の医師に相談しましたが、今の時点で薬を使うわけにはいかないと言われました。
この夜泣きが近所の人に虐待と誤解され、近所の人が警察へ虐待の通報。虐待はしていないので堂々としていましたが、精神的にまいってしまいました。
息子は5歳になって初めて言葉を話すようになりました、勿論、検査などを受け、異常なしでした。
実家の親はそれぞれ自分の事でいっぱいいっぱいで、一切協力無し。頼るのは極力、どうにもならない大変な時だけにしていましたが、それでも協力は無し、逆に責められるだけです。
過去に保育園も、身体が弱い為に三度退園。私は仕事も失い、生保で生活している始末。
数日前から子育てに凄く疲れを感じるようになり私も精神的にまいってるせいか寝不足のせいか、ぼーっとしてしまい物は無くすは料理中に火傷をするはで、限界かなと思い始めています。
現在、保育園の方は待機になっています。
仕事もしてなくて、子供一人育てるのに限界がくるなんて、とても情けなく、自分に腹が立ちます。
子育てについては役所の専門相談員に相談しています。
例えが変ですけど、最後の糸が、ぷっつり切れてしまう一歩手前まできました。
今、児童相談所の一時保護か、ショートステイか迷っています。
どちらを選んだとしても育児放棄みたいになるのでしょうか?
息子にとって一番良い方法は…、
どうしたらいいかアドバイスお願いします。
子育てしてきて5年になります。
掲載日: 2010年10月22日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 妊娠についてお聞きしたいです。 私の不注意もあり、他の男性に無理矢理されてしまいました。 批判はなしでお願いします。。 基本周期は30日。 前回の生理は3/3で最終の生理は3/29で26日になっており、 排卵日予定は4月...
- 12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということ...
- 今年から0歳の娘が保育園に通い始めたのですが、同じクラスのママから声を掛けられ、私基準ではありますが、その方の異常な距離の詰め方に戸惑っています。 初対面は入園説明会でしたが、その時は会釈くらいで特に何もありませんでした...
- 夫婦ともにアラフォー、生後5ヶ月の第一子がいます。都内から夫の実家(四国)に帰省するにあたり、夫は往復1泊しての自家用車を主張。私は子どもを長距離移動させることと自身の体力の心配(乗りながら子どもの世話、到着しても夫はのん...
- 赤ちゃんが、泣いています。 (何が訊きたいの?) アナタなら、どうしますか? 宜しくお願い致します。