1歳3か月の子供がいます。
生まれつき右利きだったのですが、生後7か月の時に手を怪我し、
包帯でグルグルに巻かれたため自由に右手を使うことが出来ず
怪我から1カ月後に包帯が取れたのですが左利きになってしまっています。
まだ完全に手を使って食べていないので、今の内なら右利きに戻せるかなと思って
右手を使うようにさせるのですが、左手の方が使いやすいようで、
スプーンなどは右手に持たせると必ず左手に持ち替えて使おうとしますし、
おもちゃを渡しても左手で受け取ります。
本来右利きだったので、1歳ならまだまだ戻せるでしょうか。
今度は左手が使えないように左手を靴下で覆ったりするのですが、
力が強くなってるので簡単に取ってしまいます。
何か方法があればアドバイスお願いできますか。
よろしくお願いします。
怪我のせいで子供の利き手が変わった場合
掲載日: 2012年12月15日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...