2歳になったばかりの息子がいます。
最近子供に対してイライラすることが多く、カッとなって怒鳴ってしまうことがあり、そんな自分が嫌になってしまいます。
2歳前までの子育ては順調でしたし、叱るときも感情的にならずに叱ることができましたが、最近では怒鳴ってばかりです。
原因はいろいろありますが、一番は2歳になって突然自分から何もしなくなったことです。
たとえば、
トイレトレーニングは1歳9ヶ月で完璧だったのが突然オムツに戻ってしまった。
自分から歩かず、すぐに抱っこ。
ご飯も食べさせないと食べない。痩せているのでいつも無理やり食べさせているが時間がかかる。
靴も自分で脱がない。家に入る前に何度も自分でやってと言ってやっと自分でやる。
服の着脱も自分でできないし、やらせてもやらない。
すぐにウソ泣きして、いつまでもグズグズとうるさい。
弱いものに意地悪する。物を取るとか、押すとか。
私が泣いても無視。一人で楽しそうにしている。
、、、などなど。
1歳の時にはできていたことができなくなり手がかかるし、2歳になって少し凶暴になったこともあり落胆しています。
子供を育てることは好きでしたし、いままで何冊も育児書を読んでよいことは実践して、愛情もいっぱい注いできたのに、2歳になってその結果がこれかと思うと子育てに自信がなくなりました。
毎日叱ってばかりでもうどうしたらいいのかわかりません。
叱り方も厳しく言ってもヘラヘラとしているだけで、ごめんなさいも絶対に言わないので罰として部屋に閉じ込めてしまったりします。でも自分の中では罰を与えるのはよくないことだと思っていたので、そんなことをした自分が嫌いになります。
ただの反抗期なのでしょうか?
皆さんは子供を叱るときどのようにして叱っていますか?
子供を傷つけない効果的な叱り方はなんでしょう?
2歳児の子育て、叱り方について迷っています、、、。
掲載日: 2009年4月16日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...
- Qバストの大きさと、子供に授乳させやすい、させにくいは関係がありますか? バストはお椀型なので、大きくても小さくても赤ちゃんの飲みやすさは変わらないと思うのです。 ご存じの方おられたらよろしくお願いします。 (自分がまな板...
- 現在妊娠5週目。 私20歳三年制の短大2年生、彼21歳社会人1年目でお互い実家暮らしです。 6月に入ってすぐ妊娠していることが発覚しました。 周りの子たちが妊娠していく中、『私達は気をつけようね』と話もしていて、ゴムだけ...
- 夫婦共に25歳、息子2歳の3人家族です。 旦那は激務で朝から夜まで仕事、私は専業主婦です。 付き合っている時は漠然と子どもは2人と思っていました。しかし、妊娠中に「何で検診に付いて行かんとあかんの?」や、妊娠で変わってい...