2歳1ヶ月の子供がいます。
今日リトミックのような教室の体験教室に行ってきました。
参加されていたお子さんは1才2ヶ月~2才半まで。
まだハイハイ赤ちゃんもいればペラペラお話する子もいました。
みんなでママのお膝に座って手遊びしたり、先生のピアノ伴奏に合わせて踊ったり、紙芝居を見たり。
基本的にはママのお膝の上でした。
途中で飽きてハイハイをはじめる赤ちゃんや、立ち上がって踊り出すお子さんもいました。
うちの子はというと、膝の上で5秒といられませんでした。
イヤイヤ期真っ最中なので、追いかけてかかえればそりかえり、私の腕を噛み、地べたにひっくり返り叫び泣きしてました。
この繰り返しだったため、一度席を外し、目を見て何がいけないか注意しました。
でも、初めての団体行動。初めから上手にできるとはおもってなかったです。でもうちの子の泣き声が大きすぎて先生が何度も中断したりと、あきらかに迷惑をかけてしまっていたので、子供に話しました。
うちの子は言葉も理解力も遅く、未だにきちんとパパとママの区別がつきません。単語もワンワンくらいです。
私が注意してるときも、なぜ怒られてるか分かってないと思います。
目の前にオモチャや楽しそうなものがあるのに、なぜママの膝に座らなきゃいけないのか、分かってないと思います。
でも、こういう場を経験し、だんだん集団行動もできるようになったり、我慢を覚えたりするんだろうなと思ってました。
タイコで音をみんなで出すときも、先生のピアノ伴奏のところに行き、自分もバンバンたたいてピアノをひいたり、違うクラスの子が使うはずだった隅にあったオモチャをひっぱりだしたり・・。
実際かなりへこみました。周りの子も初めてなのにどうしておとなしくしてられるの?って。。
うちの子は赤ちゃんの時はおとなしかったんですが、2才前からかなりの癇癪もちになり、少しでも気に入らないと泣き喚くしなんでもイヤイヤします。
そんな時期は誰にでもあるはずだと思ってましたが、もしかしてうちの子は他の子より短気で我が強いのかな?とも思いました。
教室が終わった後に先生に今後どうしたらいいか相談したところ、
うちの子みたいたタイプの子こそ入会するべきといわれました。
幼稚園の前に集団行動ができた方がいいと。
でも、実際先生も迷惑そうだったのは確かです。
私は軽い気持ちで近所だったので体験しました。
どんなところか興味あったので。
でも周りとの違いに驚かされました。
何でダメなのかしかっても理解してもらえない。
何がしたいのか聞いても言葉で伝えらない。
それはしょうがないと諦めるところではなく、何度も言い聞かせるべきでしょうか?もちろん何度も言い聞かせましたが理解してないので本当毎日一方通行です。
幼稚園こそ集団生活を学ぶところだと思ってました。
でも、その幼稚園の前に学ばないとお友達はできないのでしょうか?
幼稚園に行ったら、イヤでもみんなと同じに生活するのだから、目の前にオモチャがあろうとお友達と遊びたがろうと我慢するところはでてきます。
なら今くらいは他の子やママに迷惑をかけないということを最低限守り、あとは自由奔放に生活させてみたいというのは間違ってますか?
我慢しなきゃいけないかも分からない子供にでも我慢させてまで集団生活を学ばなければいけないのかなぁと不安になり、質問させていただきました。
でも小さいうちから保育園で集団行動をしてる子もいるんだから無理な話ではないとは思うんですが・・。
なんだかうまくまとまらなくてすみませんが何かアドバイスいただけるとうれしいです。
2才児。幼稚園前の習い事に意味はありますか?
掲載日: 2008年9月25日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 子供を持つか持たないかについて考えています 内容が近かったので他の方の質問を引用しています 既婚・世帯収入3000万円程です。 子供がかわいいのは12歳くらいまでで 現在において、個人的にはデメリットをメリットが大きく上回...
- 叔母に結婚を急かされてイライラします。私ももう23歳の社会人になったので仕方ないですが… まだ新卒で資格勉強、仕事内容も覚えるのに必死です。最近毎日金縛りにあい鬱と中度の不安障がいと診断されました。過去のいじめのトラウマや...
- 育休中、0歳2歳の母親です。 核家族フルタイム共働きは厳しいですか。まわりはみんな祖父母の助けがあったり、妻はパートという家庭です。 私は公務員で、旦那と給与がほとんど変わりません。物価も上がって一人の給与では生活費で無く...
- 20代前半です。私は人と感性が違うことにとても悩んでます。例えば夜まで東京とかの街で遊ぶことにすごく抵抗があったりクラブとかラブホやカラオケバーみたいな大人のお店とかみるとうわぁってなって嫌だなって思ったり…まだまだ子供み...
- 私には2人子供がいます。 女の子5歳、男の子8歳。 私は4年前に主人の不倫によって揉めました。 結果、仮面夫婦になりました。 第二子を妊娠する前はまだ夫婦関係がありましたし、愛情表現もしてました。 しかし、徐々に亀裂が入...