義両親(祖父母)の子供(孫)への接し方の悪影響。
義両親と外に食事に行った時の事です。(乳児が居るので座敷のあるお店を選んでいきます。)
義父は子供(孫)をテーブルの下に潜らせ、『あっちまで行っておいで』と嫌がる子供をテーブルの下に潜らせようとしたり、お店の中を走り回らせて遊ばせようとしたりします。
私からすれば、お行儀が悪く、他のお客さんにもお店にも迷惑。
私は躾け(マナー)に関しては厳しくしているので、とても迷惑で困っています。
他の子供が走りまわっていたら、『・・(子供)も行って、遊んでおいで!』等と、子供をけしかけます。
私は食事中はもちろん、食事をする場所で遊ばせるなんて、行儀も悪いし他のお客さんにも迷惑だと思います。
義母がトイレに立てば、『ばあちゃんを迎えに行っておいで、迎えに行かないと、ばあちゃんが迷子になるよ』と言って、2歳の子供を1人でお店の中をうろうろさせようとしたりします。
他にも、子供の顔に手を当てたり、パンチ(軽くですが)をしたり、デコパッチんをしたり首を絞めるように言ったりします(義父母が子供に)。
それを2歳の子供は真似して、下の生後6ヶ月の子にパンチや目をつきそうにします。
私は子供に人の顔に手をやってはダメ!と教えています。
2歳といえば、まだ自分で判断がつかずに周りの大人が悪いことは悪いと教えなければいけないと思うのですが、私が厳しくしても、義両親がそんなんで私は困っています。
義両親は主人が生後間もない頃から預けて共働きでやってきているので、『子育て』『しつけ』『教育』と、言う事を知らないようで、全ては保育園・学校がする事とでも思っているようです。
子供は可愛がるだけ、物を与えるだけ、学校に行かせるだけでいままでやってきたようです。
実際、私が初めての育児で悩んでいて、義母に相談してリ聞いたりしても何も分からないんです。
そんな、両親の元で育ってきた主人からすれば、私の方が異常でオカシイ、潔癖すぎると言います。
主人を見ていても義父を見ていても、子供は可愛がるだけで、中身がないんです。
お金・物だけを与え、本当に必要な中身が空っぽなんです。
さすが親子です。子供は親の背中を見て育つとは本当にその通りですね。
主人と義父を見ているといつも思います。
私が義父に何かを言えば全て否定から入られます。話も出来ません。聞く耳を持っていません。
私は義父に主人から注意をして欲しいのですが、主人も子供に『馬鹿』て言ってごらん等と余計なことばかりを子供に教えようとして、何がいけないことなのか?主人も判断が出来ないのか?言われないと分からないのか?全てが義両親への怒りとなります。
私は親から、躾けに関しては恐いほど厳しくされてきました。
それについては、感謝しています。
私は子供が小さい今だからこそ、いけないことはいけないと、教えないといけないと思っています。
『小さいから仕方ない』ではいけないと思っています。
厳しく時には(手・お尻に)手を挙げても、子供が泣いても厳しくしていますが、主人はそんな私を見て『虐待』と言います。
私がおかしいのでしょうか?
義父は汚れた手でも乳児を触ろうとします。危険な道具や機械がある工場で2歳の子供を遊ばせます。
(主人はその工場で2~3歳の時に大怪我をしています。)
私は正直、そんな義両親は子供には関わってほしくないです。
子供へ悪い影響ばかりのように思います。
孫が可愛い(特に上の子は初孫なので)のは本当にありがたいことなのですが・・・・。
可愛いだけで子供に悪影響を与えてほしくないんです。
私は子供を義父や主人のようにはしたくないのですが、私が異常なのでしょうか?
子供だから何でも大目に見なくちゃいけないのでしょうか?
義両親(祖父母)の子供(孫)への接し方の悪影響。
掲載日: 2010年10月12日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 大人になってから、熱が出たり、風邪を引いたときなど、幼児退行(赤ちゃん返り)をして、止まらなくなってしまうのが、分かる方いますか? 自分が今コロナに掛かってしまってて、外出も10日間程できなくて、はやく仕事へ戻りたいし、仕...
- 東京から北海道への引っ越しについて 今度、東京から北海道へ猫を1匹つれて引越し予定です。 30代夫婦+猫1匹(5歳、病気無し)で引っ越しを予定しております。引っ越し時期は明確には決まっていませんが、仕事の関係で9月〜1...
- 11年交際し内縁関係にあった男がいます。 交際開始からすぐにクズ男だと言う事は分かりました。でも私が愛情をもってすれば仲良く出来ると思い彼に尽くしました。 3ヶ月目で子供が出来、私に子供がいた事もあり泣く泣く中絶しました。...
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...