下の子が産まれて1ヵ月過ぎたところです。
上の子が2歳10カ月です。
上の子のトイレトレーニングが、良いところまで行きますが、
全然すすみません。
妊娠中に、私のつわりが酷く、進んでた時期になかなか出来なく
なってしまった事も原因なのですが。
どうせ下の子のお世話が重なると、オムツ返りするだろうと
友達に言われてなかなかやらなかった時期や、
寒くなって上手くいかなかった時期などもあります。
今また、パンツ生活にしても教えてくれる時と、おもらしする時と。
トイレに誘っても、行ける時と、泣きわめいて嫌がる時と。
出掛ける時はオムツにしたり、夕方から翌朝までオムツでいると、
日中パンツで上手く行ってもまた翌日は振り出しに戻ったり。
おしっこも、うんちも、成功例は何度もあります。
その都度、とても嬉しく褒めます。
本人も嬉しいみたいで、逆に出来なかった時はとても悲しそうに
申し訳なさそうにして、泣いてしまう時もあります。
なるべく怒らないように、おもらししても
「良いんだよ、心配しないで。次また頑張ろう。
今日は二回も出来たから凄かったよ!」みたいに
言ってみたりしてますが。
むずむずを察して誘っても、「違う」と言いながらまさにその時
してる事があり、ついつい「ほらぁー!」という言い方をしてしまいます。
幼稚園もまだ先なので、焦るつもりはないのですが、
ビッグサイズのオムツでも、おしっこもうんちも量が増えたのか
溢れる事が増えてきて、その着替えと処理にも大変になってきました。
子供は、多分もうむずむず感が分かってるし、トイレで出来る嬉しさを
分かってるし、出来たら親が大げさに褒めてるのも理解してますが、
トイレに行こうとしない、行きたいと思わないみたいです。
「オムツにしたい。」とよく言います。
こういう理解出来てるのにやらないタイプの子供には、
どうやって進めたらいいのでしょう?
また、赤ちゃんのお世話で、連れて行けない時もあるなら、
今はトレーニングをスパッと止めた方が良いのでしょうか?
外出すれば、トイレを探すのも大変だし、
赤ちゃんを抱っこひもで出掛けたら置き場所もないかも知れないし、
難しくなるでしょうか?
トイレトレーニング+新生児
掲載日: 2010年3月7日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 妊娠についてお聞きしたいです。 私の不注意もあり、他の男性に無理矢理されてしまいました。 批判はなしでお願いします。。 基本周期は30日。 前回の生理は3/3で最終の生理は3/29で26日になっており、 排卵日予定は4月...
- 友人の結婚式に出席してきました。 招待の段階から「えぇ…」な部分が多く、なんだかとても複雑な気持ちに。 しかし、おめでたい席ですし当方の心が狭いだけなのか… 他の出席者には正直に言えないので、ここの方々がどう感じるか聞き...
- 12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということ...
- 今年から0歳の娘が保育園に通い始めたのですが、同じクラスのママから声を掛けられ、私基準ではありますが、その方の異常な距離の詰め方に戸惑っています。 初対面は入園説明会でしたが、その時は会釈くらいで特に何もありませんでした...
- 夫婦ともにアラフォー、生後5ヶ月の第一子がいます。都内から夫の実家(四国)に帰省するにあたり、夫は往復1泊しての自家用車を主張。私は子どもを長距離移動させることと自身の体力の心配(乗りながら子どもの世話、到着しても夫はのん...