よろしくお願いします。2歳0ヶ月の男児の母親です。
息子ではなくわたしですが、
ただいま風邪をひいてまして息子の相手も満足にしてやれない状況なのですが、みなさん、ご自身が体調悪い時は、家事育児をどこまで手抜きされているのでしょうか。。。
日中は誕生日プレゼントのプラレールに夢中になってくれてるおかげで、どうにか過ごせるのですが、お風呂と寝かしつけがしんどい…。
熱のせいか節々が痛い状態で、1日位お風呂入れなくてもいいか…とサボろうとした日に限って髪の毛にケチャップつけたり襟元にお味噌汁こぼしたりと悲惨な状況になるので仕方なく昨日も普通にお風呂に入れましたが辛くて辛くて…。
寝かしつけも寝る前に本を読んであげるのですが声が出ないのでマスクをして「おかあさん具合悪いから今日はダメね」と言うとギャンギャン泣いて、結局諦めて寝てくれましたが時間もかかり、これならかすれ声でも読んであげたほうが短時間で寝てくれたなぁ…とぐったりしてしまいました。ただ分かってくれたのか2日目の夜はあっさり自分で部屋の電気を消して床に入ってくれました。
今日はなんとか夫が仕事の都合をつけてお風呂に入れてくれてますが、数日しんどい状態なので明日はどうしようかなーと考えてます。
そして、連日いいお天気なのに外で遊ばせてあげる事も出来ず、3日引き籠もり状態も可哀想なので今日はお昼ご飯を買いに1時間散歩しましたが、比較的すんなり目的地まで往復してくれましたが帰ってきてわたしのほうがぐったり…。
プラレールに夢中ですので家の中に居るのは息子自体はストレスは無いようですが、一日中プラレールの音を聞いてるわたしのほうが苦痛で(あの音結構響きますね。。。)
しかも朝起きてレールをいちいち組み立てるのもこれまた面倒で。敷きっぱなしにしておけばいいのでしょうがリビングが占領されてしまうので空いてる部屋に置くと親の目から離れた場所になってしまうし困ったなーと。
小さいお子さんの育児中のみなさん、ご自身の具合が悪い時はどうされてますか?
あとすみません、タイトルとかけ離れてる上にカテゴリー違いを承知で質問しますが
母親のみなさん体調維持のためにしてる事って何かありますか?
サプリメントとか食事療法的な事とか。
元々持病もちだったわたしですが産後2年驚くほど体力が無くなって2歳児の体力についていけなくて困ってます。
※お返事は少し遅くなるかもしれません。すみません。
親の体調が悪い時の育児
掲載日: 2010年3月31日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...