保育園に通う3歳6ヶ月の息子がいます。トイレトレは昨夏から進み、今では周りが声かけさえすれば、
おしっこはほぼ大丈夫。
お昼寝もパンツでしています。園では立っておしっこすることも覚えました。
しかし、どーしてもトイレでウンチができません。
毎日帰宅後紙パンツで部屋の隅でウンチをします。
本人はトイレでウンチしなければならないことをわかっていて、
ウンチはどこでするの?と問いかけると「トイレ!」と答えます。
「今度はトイレでウンチする~」などと言っていますが、できません。
保育園ではウンチを我慢しているようで、園でウンチする機会があれば、
先生からの視点で誘いかけができるのですが、園では下痢でもない限りやらないのです。
先日は、夕食後ウンチしそうなタイミングだなと思ったころ、「ウンチはどこでするの?」ときいたら
「トイレ」と返事をしたものの「ウンチしないから」とその日はしませんでした。
次の日も同様だったので、これはトイレ以外ではウンチしていけないと我慢し過ぎて便秘になるのでは?
と心配になり「今日は紙パンツでウンチしてもいいんだよ」と声かけをしたら
すぐに紙パンツでウンチをしました。
息子は「ママが紙パンツでウンチしていいっていったから~」と弁解です。
本人もよーくわかっているのにどうしたらできるようになるかわからないのだと思います。
我が家は洋式便器で、踏み台をひとつ置いて便器にまたがっておしっこさせています。
息子がどうしたらストレスを感じずウンチできるようになるか、よいアイデアがあったら教えてください。
どうしたらトイレでウンチできる?
掲載日: 2009年3月17日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 妊娠についてお聞きしたいです。 私の不注意もあり、他の男性に無理矢理されてしまいました。 批判はなしでお願いします。。 基本周期は30日。 前回の生理は3/3で最終の生理は3/29で26日になっており、 排卵日予定は4月...
- 12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということ...
- 今年から0歳の娘が保育園に通い始めたのですが、同じクラスのママから声を掛けられ、私基準ではありますが、その方の異常な距離の詰め方に戸惑っています。 初対面は入園説明会でしたが、その時は会釈くらいで特に何もありませんでした...
- 夫婦ともにアラフォー、生後5ヶ月の第一子がいます。都内から夫の実家(四国)に帰省するにあたり、夫は往復1泊しての自家用車を主張。私は子どもを長距離移動させることと自身の体力の心配(乗りながら子どもの世話、到着しても夫はのん...
- 赤ちゃんが、泣いています。 (何が訊きたいの?) アナタなら、どうしますか? 宜しくお願い致します。