こんにちわ。
1歳10ヶ月と4ヶ月の息子がいます。
普段の過ごし方について質問です。
予定があるときはいいのですがなにもないとき雨はれ関係なくの過ごし方に困っています。
近くに公園はありますが、午前中は3才くらいのコたちとママさんたちがいて長男が乱入すると迷惑そう、近くによると危ないよという目でみられ、わたし自身も次男がいるので遊んで遊んでの長男にそこまで構えません。
午後は同じく少し上の子か学生がいてそちらにばかり行くので大変です。
お散歩は細い道ばかりで車もよく通るので危ないです。
支援センターは午前午後と時間が決まっていて長男のお昼寝などにあまり合いませんし、いったとしてもやはり次男が泣いたりして長男は次男をねかせて遊ぼうと言い疲れます。
長男のオムツ替のときは次男をみていてくれますが次男のときは長男がわたしが見えなくなると泣き叫ぶので一緒に連れてくのですがトイレなので大変です。
親は仕事に遊びに忙しく頼れず、行くにしてもクルマで1時間と行くだけで疲れます。
友達はやはりそれぞれ30分か1時間くらいかかり、そもそも旦那さんやカレシと忙しいみたいです。
夫はあまり休みがなく夜も遅いです。
最近はわたし自身に無気力が続きごはん作るのでさえ気合がいります。
長男があまり食べないしわたしも食欲がなく、夫も一緒に食べれないのでめんどうに感じます。でも毎日作ってますが。。
子供たちがまだ言葉をしゃべったりして、待ってが通じればどんどん外に出たいのですが外に行く準備だけで疲れ、準備をするのもおっくうで、もっぱら家で昼寝かテレビか買い物にいったときにスーパーのとこにあるアスレチックで15分くらい遊ばせる、おままごとです。
長男も外に行きたいなどは言いません。←これは外に連れてかないからと言われましたが少し前は毎日公園に行ってましたし買い物は今も毎日行ってますが外に行きたいと意思表示しません。
アスレチックも15分くらい遊ぶと自ら買い物の方に行こうとします。
大変大変と書きましたが大変なのはあたりまえ、がんばれよと思われますが、極力イライラも避けたいので。。
年子で1歳0才の子供たちをお持ちで親兄妹も頼れない、友達ともあまり遊ばない、旦那さんも休み少ない方いますか?
普段どう過ごしていますか?
ちなみに家で紙をやぶいたりダンボールで。。などは毎日はできないです。
おもちゃは好きに荒らしてます。
2児年子との過ごし方
掲載日: 2011年12月9日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...