6歳の息子が、一週間前から発熱してまだ落ち着きません。新入学の後なので疲れが出たのかと思っていましたが、38度から40度の熱が上がったり下がったりでかかりつけの大学病院へも一般外来、救急外来と何度も足を運びました。
採血の結果、インフルエンザ球菌と黄色ブドウ球菌が(+1)と出ましたが、ブドウ球菌は風邪ひいたときはたいてい出ますよね?
インフルエンザ菌は今回が初めての感染ですが、(+1)でも発熱が続いたり咳が止まらなかったりするものなのでしょうか?
熱が高く、頭痛も訴えた時、CRPが7.9と高かったのですが点滴はせず、胸部レントゲンだけでした。
結果は肺炎などにはなっていませんでしたが、この数日は腹痛を訴えたりもします。
夜間には咳き込んで吐くことが毎日のようで・・・。
ばい菌感染だと言われているのですが、もう8日間熱が落ち着かず、咳の具合も落ち着かず、身体が疲れているのかよく眠ります。
薬はメイアクトがばい菌によく効くと言われて処方されていますが、この1~2日か効き目が薄れているように感じています。
来週にもまた受診予定ですが、ばい菌感染とは別に何か考えられる病気などの可能性はないのでしょうか?
このまま回復を待っていいのでしょうか?
専門家の方のご意見もお聞きできればと思います。
お願いします。
子供の熱が下がらない
掲載日: 2006年4月29日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...