3歳10ヶ月♂言葉が遅い原因が体全体の問題だと、発達検査をしてわかりました。確かにバイバイも少しふにゃふにゃ、踊りもきちんと手を真っ直ぐにしなかったりと未発達な面が見られます。私から見て特に腕、握力、指先の力が弱いかなと思ってるんですが…。高い所からジャンプしたり活発ではあります。
アドバイスとして雪かきやわざと雪のつもった場所へ行き歩かせる等教えてもらったのですが、私自身も色々考えてトランポリンを買ってやらせてみたり、床に手をつかせて私が子供の足をもつ、子供と向かい合わせになって手をつなぎ、私のお腹に足をつかせて逆上がりみたいにくるんと回る、固いもの(カルパスとか)を食べさせたりしてますが、どれも効果はあるでしょうか?
他にも特に上半身を鍛えれるものがあれば教えてほしいんです。
そしてうちと同じように言われた方で言葉の遅かったお子さんをお持ちの方、こんなに遅かったけど〇歳になってしゃべれるようになった等聞かせてください。うちは発音が悪く、3語文は話せますが(途切れ途切れだとそれ以上話してるかな?という時はあります)他の子のように「〇〇でね〇〇だから〇〇なの」みたいな長文はまだなんです。他の子を見てると一生懸命過去の話や状況を説明してきますよね?うちはあれがまだなんです…。
いつかしゃべると思ってきましたが、もうあと2ヶ月で4歳です。
落ち込んでばかりいられないのはわかっていますが、時々どうしようもない不安にかられます。
それでも前向きにいつか…と思ってるからこそ頑張れる自分もいます。
ただなかなか周りに同じようなお子さんがいなくて…。
よろしくお願いします。
3歳10ヶ月♂言葉が遅い原因が体全体の問題だと、発達検査をしてわかりま
掲載日: 2010年1月21日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...