平成19年3月生まれ、3歳7カ月の娘についてです。
3歳児健診でひっかかり検査したところ、自閉症の疑いがある為、精密検査を受けることになりました。
私なりに本やネットで調べた症状と同じですし、医療従事者の親せきにも言われた為、娘が自閉症であることは間違いないと思われます。
*言葉の遅れ…お茶飲む。等の二語文は言えるものの、未だ宇宙語がでます。会話は全くできません。
*こだわり…ドアの開け閉めに強いこだわり。私が閉めると癇癪を起します。 時計や数字に強いこだわりがあります。
*クルクル回る。手を顔の前でヒラヒラさせる。
自閉症の程度にもよると思いますが、全く無知な為教えてください。
普通の小学校、中学校、高校へは通えるのでしょうか?
健常者と同じように就職し、恋愛、結婚をすることはできるのでしょうか?
子どもの成長と共に、症状は改善されるのでしょうか?(できる限り、療育へ通うつもりです)
現在4カ月の次女がおります。まだ赤ちゃんなのでもちろん症状はありませんが、この次女も自閉症である可能性はあるのでしょうか?(遺伝が強いと聞いたことがあるので…)
ちなみに、私と夫の親せきに自閉症はおりません。
質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いします。
自閉症について教えてください
掲載日: 2010年11月11日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 妊娠についてお聞きしたいです。 私の不注意もあり、他の男性に無理矢理されてしまいました。 批判はなしでお願いします。。 基本周期は30日。 前回の生理は3/3で最終の生理は3/29で26日になっており、 排卵日予定は4月...
- 12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということ...
- 今年から0歳の娘が保育園に通い始めたのですが、同じクラスのママから声を掛けられ、私基準ではありますが、その方の異常な距離の詰め方に戸惑っています。 初対面は入園説明会でしたが、その時は会釈くらいで特に何もありませんでした...
- 夫婦ともにアラフォー、生後5ヶ月の第一子がいます。都内から夫の実家(四国)に帰省するにあたり、夫は往復1泊しての自家用車を主張。私は子どもを長距離移動させることと自身の体力の心配(乗りながら子どもの世話、到着しても夫はのん...
- 赤ちゃんが、泣いています。 (何が訊きたいの?) アナタなら、どうしますか? 宜しくお願い致します。