いこーよ子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

よく転ぶ娘

掲載日: 2011年5月30日更新日: 2015年7月1日

2歳8ヶ月になる娘です。
二足歩行を覚えたのは1歳前後ですから、ごく平均的だとは思うンですけど、2歳半を過ぎた今でも、非常に よく転びます。

家でも よく転ぶので、フローリングの我が家では、滑ると危険と思い、靴下を脱がせているのですが、滑るのではなく、つまづく体制で転ぶコトが多いようです。
しかも、段差も何も無い場所で転びます。

そのため、口の中を切ったり、歯茎が揺らいだり、目尻の切り傷も治りません。
外傷も目立ちますが、打撲や脳挫傷なんかあったら怖いので心配なのですが、段差も無いのに よく転ぶ原因と、対処法など教えていただきたいです。

特に、公園や屋内でも、棒や木の枝みたいな物が好きみたいで、それを手にしたまま よく転ぶので、見ていて とっても怖いンです。
だからといって、木の枝や鉛筆も持たせないのは過保護でしょうし…。
皆様のご意見をお聞かせください!



※ ちなみに、言葉も多く覚え、数字もアルファベットも日本語も理解できているので、知能的には問題ないと思いますが、親譲りの高所恐怖症らしく、滑り台や階段も苦手としています。

子どもの年齢別新着Q&A

  • 育児
    生後間もない女児の遺体をコインロッカーに遺棄したとして母親とみられる女が逮捕された事件で、谷口容疑者は調べに対し、「赤ちゃんを産んだ日に入れた。お金もないし誰の子どもかも分からないので育てるつもりはありませんでした」などと...
  • 生活
    26wから入院して今現在33週です。 お腹の張りが頻繁、頸管長12mm、早産マーカー陽性… 検診後、即入院でした(泣) 入院当時からリトドリン 4A20を投与中で その他服用しているものはありません。 現在はお腹の張りも...
  • 育児
    子供を持つか持たないかについて考えています 内容が近かったので他の方の質問を引用しています 既婚・世帯収入3000万円程です。 子供がかわいいのは12歳くらいまでで 現在において、個人的にはデメリットをメリットが大きく上回...
  • 趣味
    叔母に結婚を急かされてイライラします。私ももう23歳の社会人になったので仕方ないですが… まだ新卒で資格勉強、仕事内容も覚えるのに必死です。最近毎日金縛りにあい鬱と中度の不安障がいと診断されました。過去のいじめのトラウマや...
  • 教育
    育休中、0歳2歳の母親です。 核家族フルタイム共働きは厳しいですか。まわりはみんな祖父母の助けがあったり、妻はパートという家庭です。 私は公務員で、旦那と給与がほとんど変わりません。物価も上がって一人の給与では生活費で無く...

カテゴリから探す

あなたにオススメの記事