現在生後一ヶ月の男の子がおります。
里帰り出産で、今月いっぱいは実家にお世話になり、来月頭に主人が迎えに来るので、飛行機で帰ります。
帰る際の移動は、空港までは電車です。
息子が生まれる前に、アップリカのコランビギという抱っこヒモを買いました。
新生児期の横抱きもできるタイプです。
…が、うちの子、出生時約3600g、生後一ヶ月現在4000gを超えました。
このまま順調にいくと、帰る頃には5kg超えそうです。
アップリカの横抱きが、すでにギリギリサイズになりました。
それと、どうも縦抱きが落ち着くようなので、急遽、新生児の縦抱きができるエルゴを購入。(インファントインサート付き)
…が、これもサイズがギリギリのようで(泣)
帰りの移動、どうやって連れて行こうか困っています。
ベビーカーは、帰ったらほぼ車生活の田舎なので、まだ購入していません。
あと考えられるのは、スリングとか…。
スリングはコツがいりそうで、買うつもりはなかったのですが…。
大きめ新生児にも使える抱っこヒモ、オススメがあれば教えてください。
大きめ新生児の抱っこヒモは?
掲載日: 2013年5月8日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...