3歳4ヶ月の女の子でおしっこの回数で悩んでいます。
今年4月から幼稚園に通っています。
オムツが取れたのは、2歳6ヶ月くらいでした。
症状は、幼稚園バスが来る直前になると必ず『おしっこ!』と言って、
トイレに行きたがるのです。5分位前に行ったばかりでもです。で、トイレに
連れていくと、でなかったり、ちょっとでたりというような感じです。
『今したばかりだから大丈夫』と言っても『漏れる、漏れる』といって泣き出します。それ以外に友達の家に遊びに行くとき等も『○○ちゃんち、トイレある?』とトイレを気にします。全般的にトイレが近い(平均すると40分間隔くらい)のですが、本当にリラックスして遊びに集中している時は2時間くらい大丈夫です。夜も、夜中に1回自主的にトイレに起きて、あんまりオネショもしません。幼稚園のストレスが大きな背景にあるような気がするのですが、最近は楽しいと言っています。(バスに乗る時は、いつも一瞬不安気ですが・・・)
幼稚園でも他の子に比べて回数は多いようです。
というような症状で、病院に連れていくかどうか迷っています。
連れて行くとしたら、泌尿器科or小児科or小児神経科どこが良いでしょうか?
おしっこ
掲載日: 2007年7月8日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということ...
- 今年から0歳の娘が保育園に通い始めたのですが、同じクラスのママから声を掛けられ、私基準ではありますが、その方の異常な距離の詰め方に戸惑っています。 初対面は入園説明会でしたが、その時は会釈くらいで特に何もありませんでした...
- 夫婦ともにアラフォー、生後5ヶ月の第一子がいます。都内から夫の実家(四国)に帰省するにあたり、夫は往復1泊しての自家用車を主張。私は子どもを長距離移動させることと自身の体力の心配(乗りながら子どもの世話、到着しても夫はのん...
- 赤ちゃんが、泣いています。 (何が訊きたいの?) アナタなら、どうしますか? 宜しくお願い致します。
- はじめまして。 不妊治療の末妊娠判定をもらい 現在ちょうど8週目のものです。 先日7w4dに胎芽、心拍確認のために病院に行きましたが、胎嚢と卵黄嚢のみで 胎芽と心拍は確認できず「稽留流産」と診断され手術の説明を受けました。...