5歳の男の子の病気の事でお尋ねします。今年から幼稚園に行くようになって頻繁に風邪をひくようになりました。先輩お母さんに初めは慣れるまでこんなものと言われましたが21日の夕方から熱が38.8度出て、夕食はほとん食べませんでした。翌日、朝食を吐いて、熱も同じくらい。水分の他はりんごをすったものを食べさせたり、エネルギー補給のゼリーなど口しました。23日、朝から39.5度の熱があり、朝食を吐きました。この日は夜に38.2度まで下がりましたが24日,38.5度になり、食欲もあまりありません。今日25日は食欲も前のようにはいきませんが、昨日に比べると倍以上食べています。熱が37.5度~8度をウロウロしております。機嫌はよく、遊ぼうとするくらい元気に見えます。下痢はなく、発疹などの形跡はありません(水疱瘡は済みました)
セキはほとんどなく、鼻が詰まっていますが鼻水が垂れるような感じではありません。頭が少し痛いと言いますが、お腹や関節は痛がりません。水分は気をつけて取らせていますが、普段よりもトイレの回数が少なく、色も少し濃いです。以前、熱で病院に行ったときに3日以上熱が下がらない時は病院へといわれた事がありましたので様子を見ているんですが、熱は下がってきているので迷っています。いく必要があるか教えてください。先月、下の娘が副鼻腔炎と診断されて通院しましたが、薬剤師さんに症状を話すと尿路感染症では?と言われました。後からその病院の評判を聞くとすぐに入院と言われ(実際に言われましたが断りました)入院さすと皆が言っていました。なので、ココには行かない様にしようと思っていますが、男の子も尿路感染症になりますか?その感染原因は何なんでしょうか?よろしくお願いいたします
病院に行く必要があるか教えてください
掲載日: 2003年12月25日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 大人になってから、熱が出たり、風邪を引いたときなど、幼児退行(赤ちゃん返り)をして、止まらなくなってしまうのが、分かる方いますか? 自分が今コロナに掛かってしまってて、外出も10日間程できなくて、はやく仕事へ戻りたいし、仕...
- 東京から北海道への引っ越しについて 今度、東京から北海道へ猫を1匹つれて引越し予定です。 30代夫婦+猫1匹(5歳、病気無し)で引っ越しを予定しております。引っ越し時期は明確には決まっていませんが、仕事の関係で9月〜1...
- 11年交際し内縁関係にあった男がいます。 交際開始からすぐにクズ男だと言う事は分かりました。でも私が愛情をもってすれば仲良く出来ると思い彼に尽くしました。 3ヶ月目で子供が出来、私に子供がいた事もあり泣く泣く中絶しました。...
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...