現在3歳7ヶ月と10ヶ月の兄弟がいます。
長男は来年幼稚園に通う予定です。
毎日の日中の過ごし方で質問があります。
長男は朝起きた時から目覚めた時に私がいないと号泣から朝がスタートします。
泣いて目覚めた時は抱っこししばらくなだめます。
その間家事はストップ。
食事の時も私の膝に乗って食べたいといい、身動き取れない状態に。
洗濯やトイレなど、ちょっと視界からいなくなるとすぐに叫んで私を呼び探します。
最近までは毎日の様に児童館等子供達がたくさんいる場所に行き遊ばせていたのですが、おもちゃの取り合い、ちょっとぶつかった、大きな声出された、思い通りに一緒に遊んでくれない等で10回以上泣いてばかりでしまいには友達と遊ばず私ばかりを誘うのでそうゆう場所に行くのも疲れてしまい、最近は近所の公園や散歩、図書館、自転車で大好きな電車を見行ったり買い物をしたり、家で過ごす事が多いのですが、ほとんど一人で遊ぶ事がなく、なんでも一緒にじゃないと遊びません。
自分が先に食事を終えると『あ~そぼ』と言い、『ご飯食べてるから後でね』と言うと『お話はいい?』と話しかけまくり。
下の子(全く手がかからない子なので最低限の食事、オムツ等)の世話もありいい加減疲れてしまい、最近は『少しは一人で遊んでよ』『自分でやってみたら』と冷たくあしらってしまい、いつも夜寝た後の息子の寝顔を見て『遊んであげなかったなぁ(>_<)』と反省してしまいます。
でもまた朝になるとまた面倒臭い病が出てしまって、遊び相手をするのが本当面倒臭いんです。
息子の事はかわいくて仕方ないのですが、遊ぶと、あ~しろこ~しろ、あ~じゃないこ~じゃないと注文が多いし、『違う!そうじゃない!』とキレるし、ボールで遊べば上手に出来ないと泣き叫び、子供だからしょうがないのですが疲れてしまいます。おしゃべりも上手で一日中しゃべってるか歌ってるか。
どうしたらこの面倒臭い気持ちがなくなるのでしょうか。掃除、洗濯はするのですが最近は食事の支度すら面倒臭いです。
息子は不満が溜まると!?絶叫したり私の事をパンチしてきたりする時もあります。
お互いストレスを溜めてしまってる気がします。
なにか良い発散方法はありますでしょうか。
それと息子はワガママなのでしょうか。
よろしくお願いします
面倒臭い(長文)
掲載日: 2009年12月1日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 妊娠についてお聞きしたいです。 私の不注意もあり、他の男性に無理矢理されてしまいました。 批判はなしでお願いします。。 基本周期は30日。 前回の生理は3/3で最終の生理は3/29で26日になっており、 排卵日予定は4月...
- 友人の結婚式に出席してきました。 招待の段階から「えぇ…」な部分が多く、なんだかとても複雑な気持ちに。 しかし、おめでたい席ですし当方の心が狭いだけなのか… 他の出席者には正直に言えないので、ここの方々がどう感じるか聞き...
- 12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということ...
- 今年から0歳の娘が保育園に通い始めたのですが、同じクラスのママから声を掛けられ、私基準ではありますが、その方の異常な距離の詰め方に戸惑っています。 初対面は入園説明会でしたが、その時は会釈くらいで特に何もありませんでした...
- 夫婦ともにアラフォー、生後5ヶ月の第一子がいます。都内から夫の実家(四国)に帰省するにあたり、夫は往復1泊しての自家用車を主張。私は子どもを長距離移動させることと自身の体力の心配(乗りながら子どもの世話、到着しても夫はのん...