いつもお世話になっております。
1歳2カ月になる息子がおります。
1歳なりたての頃、「いただきます」「ご馳走さま」を言うと、手を合わせるようなしぐさをしてましたが
1週間でやらなくなりました。
1カ月前に「はーい」のしぐさや微妙な「ばいばい」を盛んにしてましたが昨日から一切やらなくなりました。
指さしもしません。私が指さす方向を、見る時と見ないときがあります。
「絵本とって」というと、絵本がある戸棚を開けようとします。(普段あかないようにロックしてます…絵本を噛んで破ってしまうので)
ボールやブーブー(車)が何か分かっていて「とって」と言うと、とってきたりします。
発語は「まんま」のみです。これも気分です。
生後半年で、先天性の頭蓋骨の手術を受けていますので
かかりつけの医師(小児科2名、脳神経外科1名)がおり、「現時点で、この子の発達に問題ないと思うよ」と全員に言われてますが、やはり不安でなりません。
運動面は、一人歩きを始めてます。
やっていたことをやらなくなる発達障害の兆しなのでしょうか?
(もちろん、発達障害の診断はできない月齢なのは十分承知ですが…。)
かかりつけの医師に、このことを聞きそびれており、昨日から「はーい」をしなくなったので
不安になり質問させてもらってます。
私の甥っこが現在3歳0カ月で、自閉症の可能性が高いらしいのですが
1歳半検診では「ちょっと単語は少ないけど、大丈夫でしょう」と言われ問題なかったそうです。
でも、手術をした病院の小児科の先生には「1歳半検診で大丈夫と言われたら、この子(我が子)は大丈夫だろうから」と言われました。
とりとめのない文章で申し訳ないのですが
何か経験談などおありでしたらお願いします。
1歳2カ月息子 ハーイをしなくなった
掲載日: 2013年7月17日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...