2歳1ヵ月の男児です。
3ヵ月の頃から場所見知り&人見知りが酷くエレベーターに人が入ってきただけでギャーと泣くような子供でした。もちろん赤ちゃんの集まりにも参加することができず精神的に参ってしまい、保健所を通り越して療育センターに直接相談の電話をしました。1歳5ヵ月から月1で発達相談を受けています。集団になれさせようと保育園にも1歳5ヵ月から通っています。
集団生活と言葉の理解が進んだのか、場所見知り&人見知りも大分良くなりエレベーター降りる際にバイバイ~と手を振ったり、育児広場も始めは緊張していますが慣れると音楽に合わせて踊ったりと、延々ギャン泣きしてる頃に比べれば良くなったと思います。
言葉も遅めではありますが2語分もちらほら出てるし(全体の2~3割)言葉の理解はできているのでそこまで心配はしてませんでした。
月1の発達相談も来年度は来なくていいですよ。と言われると思ってたぐらいです。
しかし、表題の通り来年度の週1で行う親子通園を勧められました。
思わず「何でですか?」と聞いたところ、
・言葉が遅い
・怖がり(身体をさわると緊張して固くなる)→月1しか会ってない人にハイテンションで突然抱っこされたらびっくりして身体がこわばる気もしますが。
・車や電車の遊びばかりで趣味の限定?が気になる。→車&電車好きですが、ままごとやピアノをひいたりするのも好きです。
が気になるとのこと。
自分ではずいぶん1年で伸びたなと思っていただけに突然言われてショックでした。
とはいえ少し気になる部分もあります。
1.4月から保育園に通っているが朝泣かずに行けたのは10回ほど。(朝以外は特に泣いてはいません)毎回、泣きながら「ママ~」と言ってます。正直辛いです。
2 寝ころびながら車を押してる
3 偏食(お菓子は大好き)
4 帽子・手袋・マスク・メガネ・動きにくいズボン嫌がる
あとで後悔したくないので4月から週1の療育に通いますが(保育園を休んで)、受給者証を取得する必要があり抵抗を感じます。
なにより勧められて以来、子供の行動1つ1つが何か障害があるのではと考えてしまい辛いです。
2歳、療育勧められました
掲載日: 2014年12月25日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 生後間もない女児の遺体をコインロッカーに遺棄したとして母親とみられる女が逮捕された事件で、谷口容疑者は調べに対し、「赤ちゃんを産んだ日に入れた。お金もないし誰の子どもかも分からないので育てるつもりはありませんでした」などと...
- 子供を持つか持たないかについて考えています 内容が近かったので他の方の質問を引用しています 既婚・世帯収入3000万円程です。 子供がかわいいのは12歳くらいまでで 現在において、個人的にはデメリットをメリットが大きく上回...
- 叔母に結婚を急かされてイライラします。私ももう23歳の社会人になったので仕方ないですが… まだ新卒で資格勉強、仕事内容も覚えるのに必死です。最近毎日金縛りにあい鬱と中度の不安障がいと診断されました。過去のいじめのトラウマや...
- 育休中、0歳2歳の母親です。 核家族フルタイム共働きは厳しいですか。まわりはみんな祖父母の助けがあったり、妻はパートという家庭です。 私は公務員で、旦那と給与がほとんど変わりません。物価も上がって一人の給与では生活費で無く...
- 20代前半です。私は人と感性が違うことにとても悩んでます。例えば夜まで東京とかの街で遊ぶことにすごく抵抗があったりクラブとかラブホやカラオケバーみたいな大人のお店とかみるとうわぁってなって嫌だなって思ったり…まだまだ子供み...