もうすぐ長男が卒園します。最後に先生と面接をした時打ち明けました。長男が1歳のとき、主人からDVを受けていました。長男が幼稚園に入園の頃、私はボロボロ状態、自分で判断ができず、無気力状態でした。笑うこともできず、起きることもできず、子どもができたら参観会なにがあっても行こうと思っていたけど、人が怖くて毎日布団をかぶっていました。日に日におかしくなる私を家族は心配し無理矢理精神科に連れて行き、すると私はもうひどく病んでいました。旦那は、そこで気づいたらしく、少しずつ変わる努力をし、長男が年長になった時私は復活。少しずつ昔の自分に戻りました。主人はひたすら子育てに協力し始めました。幼稚園の先生からは、私はできないママ、旦那は子どもを可愛がる優しいパパ。確かに私は母としての役割はずっと果たしていなかったと思います。必死の思いで、マスクして幼稚園に行くと、先生から言われる言葉は、お父さんいいお父さんだねー!幼稚園の中で一番よいお父さんだよ!なんでもやってくれるし!でした。先生に悪気はないですし、知らないから当たり前ですよね。でも、誰にも言えない自分、本当は良いお父さんなんかじゃない!子どもの前で罵倒し、叩き。。。でも、笑って、そうなんですよと言い続けました。このままずっと黙っていようと。でも、最後の面接。私の顔を見た先生が、お父さんありがと!子どもたちもお父さん大好きみたいだし、優しいお父さんだねと言ってきました。先生は本当の気持ちだと思います。でも私は耐えられなくて、三年間我慢した涙がもう耐えられなくて。本当は良いお父さんなんかじゃない。叩かれたし、罵倒され毎日苦しかったです。皆に良いお父さんだねと言われるたびに本当は違うと思ってました。先生は少しおろおれして、私らからすれば良いお父さんに見えた。でも、お母さん本当に辛かったねと。私はやっと人に言えた開放感からボロボロと隠していたいろんなこと言ってしまいました。先生はずっと話を聞いてくれました。
今は本当に何もありません。またいつDVがあるかは分かりません。繰り返すと言われるし。でも、自分で決めた道です。離婚した方が良いのかもしれませんが、私は子どもに父親がいる道を選びました。
まだ私はトラウマに苦しむときもありますが、なんとか這い上がってきました。
4月から長男は小学生。私も少しだけ自分の好きなことしてみたいです。先生に話したことはすっきりした反面後悔もしていますが、お母さん自分の好きなこと、息抜き少しだけしてごらんと言われました。私も少しくらい自分の好きなことして良いんですよね。
なんだか本当に質問と言うより、愚痴になってしまいました。
何から始めてみようかと今は考えています。
過去のDV
掲載日: 2014年3月7日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 大人になってから、熱が出たり、風邪を引いたときなど、幼児退行(赤ちゃん返り)をして、止まらなくなってしまうのが、分かる方いますか? 自分が今コロナに掛かってしまってて、外出も10日間程できなくて、はやく仕事へ戻りたいし、仕...
- 東京から北海道への引っ越しについて 今度、東京から北海道へ猫を1匹つれて引越し予定です。 30代夫婦+猫1匹(5歳、病気無し)で引っ越しを予定しております。引っ越し時期は明確には決まっていませんが、仕事の関係で9月〜1...
- 11年交際し内縁関係にあった男がいます。 交際開始からすぐにクズ男だと言う事は分かりました。でも私が愛情をもってすれば仲良く出来ると思い彼に尽くしました。 3ヶ月目で子供が出来、私に子供がいた事もあり泣く泣く中絶しました。...
- 2ヶ月の乳児。ヘモグロビン値が低く鉄分が不足と診断されているが、何も対処せず様子を見るだけで良いと医者には言われています。 体重が増えてきて今は4キロほどだから心配いらないと言われているそうですが、母親は鉄分強化の粉ミルク...
- 生後半年。顔の湿疹が酷すぎます。 産まれてからずっとママ&キッズのローションを使用して保湿をしてきていました。新生児期に脂漏性湿疹が少しあったくらいでその後2〜4ヶ月まではツルツルでした。4ヶ月後半から目の周り,鼻,眉毛あ...