1歳4ヶ月の娘の母親です。
水曜日から1日、1、2回の柔らかいウンチ、または水溶性のウンチをしています。
熱、嘔吐はなく、食欲もあります。
金曜日から不機嫌になったので、金、土と病院に行き、昨日ウイルス性胃腸炎と診断されました。
昨日まで不機嫌になるときはひどく不機嫌だったけど、ご機嫌良く遊んでいるときもありました。
が、今日は起きてぐずぐず、朝食は普通に食べ、その後ぐずぐずしながら床に転がり寝てしまいました。
ウトウトしては目を覚ますのですが、またぐずぐず言って寝てしまっています。
最後にウンチが出たのは昨日の午前中で、健康なウンチのように形がしっかりしているものではなく、トイレにしたとしたら山にはなりそうだけど、形がはっきりしないような柔らかいウンチでした。
その後まだ1回も出ていません。
おしっこはそれなりに出ているし、水分もしっかりとっています。
いつもより喉が渇くのかいつもより大量に飲んでいます。
今まで普通に夜寝られて、朝起きて食後また寝てしまうということがなかったので、ちょっと心配です。
でも下痢も回数は昨日も1回で、水溶性でもなく、熱も嘔吐もなく、食欲もあるので、救急にかかるのは、逆に別の病気をうつされる可能性のほうが高いのではないかと躊躇しています。
息子がウイルス性胃腸炎にかかるときは、必ず嘔吐と高熱を伴っていたので、タイプが違い過ぎてよくわかりません。
熱がなくてもだるくて1日中ごろごろしていることもあるものでしょうか。
未だにごろごろ寝返りを繰り返しては寝ています。
今は泣いたりぐずったりはしていないのですが…。
部屋は30度、湿度が48%です。
夏バテというのも考えられるのでしょうか。
経験談などお話しいただけると嬉しいです。
ウイルス性胃腸炎 救急にかかるべきでしょうか
掲載日: 2011年9月11日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 妊娠についてお聞きしたいです。 私の不注意もあり、他の男性に無理矢理されてしまいました。 批判はなしでお願いします。。 基本周期は30日。 前回の生理は3/3で最終の生理は3/29で26日になっており、 排卵日予定は4月...
- 友人の結婚式に出席してきました。 招待の段階から「えぇ…」な部分が多く、なんだかとても複雑な気持ちに。 しかし、おめでたい席ですし当方の心が狭いだけなのか… 他の出席者には正直に言えないので、ここの方々がどう感じるか聞き...
- 12月に産まれ1ヶ月程度は脂漏性湿疹が軽度ありまが、入浴後の保湿で良くなっていました。その後生後2〜4ヶ月の間はとても綺麗な肌でした。 ですが、4ヶ月後半から目の周囲を中心に湿疹が出来ました。石鹸や保湿剤を変えたということ...
- 今年から0歳の娘が保育園に通い始めたのですが、同じクラスのママから声を掛けられ、私基準ではありますが、その方の異常な距離の詰め方に戸惑っています。 初対面は入園説明会でしたが、その時は会釈くらいで特に何もありませんでした...
- 夫婦ともにアラフォー、生後5ヶ月の第一子がいます。都内から夫の実家(四国)に帰省するにあたり、夫は往復1泊しての自家用車を主張。私は子どもを長距離移動させることと自身の体力の心配(乗りながら子どもの世話、到着しても夫はのん...