小学校2年生の息子が居ます。
ここ数年、風邪を引くと5日以上高熱や微熱が続くことがほとんどです。
一度熱が出た時も、おたふくと誤診をうけ、納得いかないので自分から頼んで血液検査をしてもらったらおたふくではないし、CRPという数値が5.29もあり入院するぐらいの数値だといわれました。
この時は、入院せずにすんだのですが、それ以来、風邪を引くたびに5日以上熱が出るし。今もインフルの検査は陰性だけど6日たっても熱が微熱から下がりません。
お医者さんの判断ももちろん難しいのはわかっていますが、以前のことのようなことがあってから、心配しすぎてしまいます。
いつもお医者さんは違う風邪にかかったのだろうといいますが。
何か他の病気が隠れていることがないのでしょうか?
やっぱり、体力がないということなんでしょうか。
いつも学校一週間ほど休むことになります。
どなたか、教えてください。
風邪を引くといつも長引く息子
掲載日: 2009年11月7日更新日: 2015年7月1日
子どもの年齢別新着Q&A
- 初めての子なので、離乳食の本にのっとり離乳食をあげていました。 離乳食の本には、一食あたりのタンパク質量について 離乳食初期: 豆腐25g 魚5~10g、ヨーグルト 50g 離乳食中期: 豆腐30~40g 魚/肉10~15...
- 閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3...
- 9ヶ月の初マタです。 最近マタニティブルーなのか、妊娠による神経過敏なのか、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまいます。これは周囲の配慮が足りないのか?それとも自分が神経過敏になっていて出産したら治るものでしょうか?...
- 生後1週間を迎えた女の子の母です。 昼間はほぼ母乳のみ、夕方から夜間はプラスでミルクをあげているのですが、母乳がどのくらい出ているか分からないためミルクをどのくらい足していいか分かりません。 母乳は片方5分ずつあげ...
- 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今までは1日に3.4回便をしていたのが、1週間ほど前から3日に1度くらいになりました。 代わりにおならを頻繁に出し続けています。 おならを出す時が痛いようで泣いてしまい、寝ていても出す度に...