いこーよ子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

間違ってますか?

掲載日: 2008年10月7日更新日: 2015年7月2日

2歳2ヶ月の男の子がいて、義父母と同居しています。
家の形態は、玄関が1つで右左に分かれいて、それぞれの部屋があります。
息子も自由に行き来しています。

今朝、出かける前に息子が義母の所へ行きました。
しばらく遊んでいたのですが、その後、何やら騒いでいる声が聞こえました。
それがふと落ち着いて何も聞こえなくなったので、
義母が食べ物等をあげてるんだな…と思って覗きに行ってみました。

義母が私に背を向けていて、息子に向かって「何してるの?」と聞いても、
じっと動かずに義母の手元を見ている。
「何か食べ物を持ってるな…」と思って、義母の手元を見てみると「ヤクルト」を持っていました。
私が覗き込むまで、義母は背中を向けたまま。
まるで、ヤクルトを隠すかのようでした。
(そのような感じが見て取れたので、敢えて私も覗き込んで見たのですが)
そこまですると、やっと「○○(息子)がヤクルト欲しいって…」と言うのです。
朝食も食べ、歯磨きもした後だし、出かける予定もあったので、
「ダメだよ」と言って息子を抱っこして私達の部屋の方へ連れて行きました。
もちろん息子は泣き叫びますが、少し経てば、おもちゃで遊びだし、ケロッとしています。

以前(生後6ヶ月位の時)に、勝手に「かぼちゃプリン」を食べさせていた時がありました。
スプーンの先に少しでしたが、すぐに食べさせるのをやめてもらいました。
知人の家にいた時だったので、その時は制止するのみにとどめ、
その晩、義母宛てに簡単な手紙を書き「まだ時期が早いから、勝手にあげるのはやめて下さい。」とお願いしました。
その翌日に義母から「悪かったね…」と謝罪があり、理解してもらえたと思っていました。

そこから1年以上経ち、息子も片言ながら言葉を話すようになりました。
食べる事が大好きな息子ですので、義父母が何か食べていれば「欲しい」と訴えます。
冷蔵庫や棚に、食べ物があるということも分かっています。
息子ももらえないとなれば、泣き叫びます。
だからと言って、その度に与えないでほしいのです。

私は甘いもの等、ある程度制限して与えています。
(誕生日等の特別な時にケーキを食べる等はします)
その事は、義父母も分かっているはずだし、以前注意したので、むやみにあげることは少なかったのですが、
それも時が経てば忘れてしまうらしく、ここのところずっと、
果物やら、赤ちゃんせんべい等のお菓子やら、牛乳やら、勝手に与えていました。
果物だから与えていいとかそういう問題ではなく、おやつは時間を決めてあげたいし、ダラダラ食べさせたくないのです。
息子も「義父母の所に行けば何かもらえる」と分かっています。

なので、出かける前にまた手紙を書きました。

・泣き叫んでもあげないでほしい
・上記のような状態になったら、他の事に気をそらせるようにして対処してほしい
・それでもダメなら、私達の方へ連れて来てほしい
・あげたい気持ちもよく分かるが、あげることが必ずしも息子の為にはなっていない
・我慢することも覚えさせてほしい

という内容のものを書いて、義父母のテーブルの上へ置いて出かけました。

その後、私達はずっと顔を合わせずに夕方まで過ごしました。
(避けたのではないです)
主人が帰って来ていきさつを話したら、
主人は義父から「自分達のドアに鍵をつけて入って来れないようにするから、
○○(息子)の面倒は自分達で見ろ」と言われたそうです。
(主人と義父は、家に入ってくる前に顔を合わせたみたいで、その時に言われたそうです)

息子は、義父母のことが大好きでよく遊びに行っては一緒に遊んでいました。
だから滞在時間が長くなって、ついついあげてしまうんだろうとは思います。

主人から義父が言ったことを聞いて、正直驚きました。
たまに会う義父母ならちょっとぐらい大目に見ようとも思いますが、
同じ屋根の下に暮らしていて自由に行き来している状態なので、
最低限守ってもらいたいことととして「お願い」したのです。
それなのに、鍵をつけて入って来れなくするって…
息子が義父母のことを大好きなのも分かっているはずなのに、
どうしてそういう事が出来るんでしょうか?
理解に苦しみます。
主人は「今まで通りに普通にしておけばいい」と言います。

普段、義父母とは仲良くしています。
時には、大なり小なり問題は出てきますが、とりあえず、こじれているような関係ではありません。

私の考えは間違っていますか?
今後、どのように対応していけばいいと思いますか?
皆さんのご意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願い致します。

子どもの年齢別新着Q&A

  • 育児
    生後間もない女児の遺体をコインロッカーに遺棄したとして母親とみられる女が逮捕された事件で、谷口容疑者は調べに対し、「赤ちゃんを産んだ日に入れた。お金もないし誰の子どもかも分からないので育てるつもりはありませんでした」などと...
  • 育児
    子供を持つか持たないかについて考えています 内容が近かったので他の方の質問を引用しています 既婚・世帯収入3000万円程です。 子供がかわいいのは12歳くらいまでで 現在において、個人的にはデメリットをメリットが大きく上回...
  • 趣味
    叔母に結婚を急かされてイライラします。私ももう23歳の社会人になったので仕方ないですが… まだ新卒で資格勉強、仕事内容も覚えるのに必死です。最近毎日金縛りにあい鬱と中度の不安障がいと診断されました。過去のいじめのトラウマや...
  • 教育
    育休中、0歳2歳の母親です。 核家族フルタイム共働きは厳しいですか。まわりはみんな祖父母の助けがあったり、妻はパートという家庭です。 私は公務員で、旦那と給与がほとんど変わりません。物価も上がって一人の給与では生活費で無く...
  • 趣味
    20代前半です。私は人と感性が違うことにとても悩んでます。例えば夜まで東京とかの街で遊ぶことにすごく抵抗があったりクラブとかラブホやカラオケバーみたいな大人のお店とかみるとうわぁってなって嫌だなって思ったり…まだまだ子供み...

カテゴリから探す

あなたにオススメの記事